ログイン
詳細
斉藤徹

今日はノンアルで朝を迎えた。怠さも言い訳も、酒と一緒に置いてきた。冴えてる頭で、今日も一日をぶつかりにいく。向かうのは、正直気が重い会議。でも、嫌なことから逃げずに、自分の手で流れを変える。そう決めてる。

前へ次へ
始めたばかりです。
トーク情報
  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    昨日は逗子から三崎港まで先輩のクルーザーで海遊び。その後はサウナとプールを楽しみました。
    楽しかった週末も終わり、今日は明日からの準備の日。またノンアルコールの日々に戻りつつ、オンとオフのバランスを楽しんでいます。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    相手が誰であろうと、その人の良いところをちゃんと見つけてくれるのが、見城さんなんだよなぁ。
    相手のためを思い、しっかり話に耳を傾けて、内容と言葉を何より大切にする人。
    俺も、そんな背中を見て、そうやって育ててもらった。
    そういうところが、本当に見城さんらしくて、やっぱり好きだなぁ。

    https://youtu.be/dcgD1DenVlc?si=eKs0bRy6-DF57SNf

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    相手が誰であろうと、その人の良いところをちゃんと見つける。言葉にすると簡単だけど、本当はとても難しいことだと思う。相手が誰であろうと。そうありたいと願い、そうあろうとするその姿勢こそが、その人の器や覚悟を表すんだと思う。
    見城さんは、決して完璧じゃないかもしれない。
    でも、どんな相手に対してもちゃんと耳を傾け、言葉を大切にしてきたその姿に、ずっと背中を押されてきた。俺もまだまだだけど、そんな姿勢を忘れずにいたい。そう思わせてくれる人がいることは、やっぱり幸せだなぁ。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    期待と現実の間に揺れ、理想と弱さの間でもがき、前に進みたい気持ちと、恐れの間で立ち止まる。常に葛藤。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    ここ最近、特に予定がなければ主食は3食オートミール。味気ない食べ物にも慣れてきたし、自分でちょっとした工夫を加えて変化を楽しむのも好きだったりする。何かを成し遂げたいというわけじゃなくて、メリハリのある時間を過ごしたいし、我慢があるからこそ感じられる喜びがあると思ってます。そんな自分も悪くないなって思うし、ただただ勝手に楽しんでるだけです。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    周りの人たちへの想像力と配慮って、本当に大事だなと思う。それなのに、自分はまだまだ至らなくて、できていないなぁと感じる。特に、自分と近い存在の人にほど、その大切さを見落としてしまったり、自分の理想を理解してほしいと無意識に押し付けてしまったりする自分がいる。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    組織というのは、実はたった1人の異端者とそれを支える仲間たちで成り立っている気がします。
    全員がいい人だけでは、誰も踏み込んだ決断をせず、組織は停滞してしまう。逆に、ずるさや打算だけが先行する集団では、信頼が崩壊し、長くは続かない。必要なのは、誰もが恐れるリスクを引き受け、言いにくいことを言い、最後に責任を取る孤高の存在。言い換えれば、創業者やリーダーという一匹狼です。しかし、その狼だけでは、組織はただの暴走集団になってしまう。その狼の尖った力を受け止め、共感し、全体の調和を保ちながら形にしていく良き仲間が必要です。つまり、組織は異端の推進力と調和の守護者が共存するからこそ、前に進める。どちらかが欠ければ、組織は止まるか、壊れるかしかない。この絶妙な緊張感と信頼のバランスが、組織の生命線だと感じています。
    そんなことを思い巡らせながら、週末は秋谷へ。
    潮の香りが肺を満たすたび、溜め込んだノイズが静かに溶けていく。冷たい風が頬を撫でると、張り詰めていた自分の輪郭がほどけるような感覚になる。いつもは止まらない頭の中の音が、昨日はただ波の音と一緒に呼吸していた。今日からまた、戦える。いや、戦いたくなる。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    ノンアルコール、朝イチのトレーニング。
    削ぎ落として、研ぎ澄ませる。
    いいルーティンだ。
    これでまた、戦える。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    今日はノンアルで朝を迎えた。怠さも言い訳も、酒と一緒に置いてきた。冴えてる頭で、今日も一日をぶつかりにいく。向かうのは、正直気が重い会議。でも、嫌なことから逃げずに、自分の手で流れを変える。そう決めてる。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    当たり前のことを、当たり前にやり続ける。
    それがどれほど難しいか、今の自分にはよくわかる。積み上げても、すぐには結果なんて出ない。
    生きていれば誘惑もあるし、合理的な道に逃げたくもなる。やれなかった過去も、後悔した日々もある。でもだからこそ、今はやり続ける。泥くさくても、不器用でも、自分を裏切らないために。