ログイン

#たんラジ

関連

  1. #ドラ3しか勝たん
  2. #せなたんめーる
  3. #石綿星南
  4. #石綿星南のたんたんラジオ
  5. #せなたんへ
  6. #トークテーマ
  1. すきです

    #たんラジ
    「ふつおた」
    ラジオネーム「君の名は匿名希望」

    せなたんこんばんは!

    先日、お風呂に入る前に、居間で30分くらいのサッカー解説のYouTube動画を見ていたら、そのまま寝てしまいました。

    深夜に目覚め、また最初からその動画を見て→途中で寝落ち、、これを3回くらい繰り返し、、それからベッドに移動して寝て、、起きて途中から見て寝落ちして、、これも繰り返し、、最終的に朝6時に起きて、やっと動画を見終えました。

    一つの動画を、恐らく合計7回くらいかけて見たと思います。

    将棋ゲーム実況のYouTube動画では寝落ちして、3回くらいかかって見終えることは「よく」あるんですが笑、こんなに長くかかって動画を見終えたのは初めてだったので、報告しておきます笑。

  2. すきです

    #たんラジ
    「リクエスト」
    ラジオネーム「君の名は匿名希望」

    せなたんこんばんは。

    「教えてMommy!」をリクエストします。

    先日、ドラ3公演のセトリを考えたんです。北澤早紀ママも当然出るとして、この曲がぴったりじゃないか!と閃きました。ドラ3公演の実現とこの曲がセットリストに入ることを願って、リクエストします!

  3. 来夢👶

    【リクエスト曲】
    ラジオネーム『ライミースライミー』

    《シアターの女神》
    自他ともに認めるほど劇場公演が大好きなせなたん。せなたんが劇場に立ってる姿がまた早く見られますよーに!!!

    #たんラジ

  4. 来夢👶

    【トークテーマに関係する豆知識←話のネタにでもどーぞー!】

    ルーティーンにはいいことがある!
    1.悩む負担が減る(どれからやろうとかがなくなる的な)
    2.リラックスできる(いつもと同じ安心感的な)
    3.ちりつも(毎日10分本読むだけで1ヶ月5時間本読める的な)
    4.視座が上がる(わからないながらも継続して続けていると視界がぱっと開ける瞬間がくる的な)
    5.変化に気付ける(いつもと同じことができないくらい疲れてるなー的な、逆に早くできるようになった成長したなー的な)
    6.時間管理意識が上がる(この時間はこれと決めたらほかにも意識いくんじゃね?的な)


    #たんラジ

  5. 来夢👶

    【トークテーマ】
    ラジオネーム『硬球ごーんでたんこぶたーん』

    私は学生時代野球をやっていて
    社会人になった今でも野球をやっています!
    なので夜仕事が終わったあとに家に帰ってきて素振りと短ダッシュと筋トレが日課になっています!
    たまにサボろうかなって思ったりもしますが、むしろやらないと落ち着かないので結局バットを握ってます笑

    #たんラジ

  6. 来夢👶

    【トークテーマ】
    ラジオネーム『いっつぼーい』

    僕の毎日のルーティーンは1日を振り返ってちょっとおもしろいかなってことやプチやらかしエピソードなどなどちょっとした話のネタを見つけることです!
    いつもと変わらない1日が無駄にならないように意味を持たせてあげることを意識しています!
    またそれで人がクスッて笑ってくれたらいいなーって思ってます!

    (せなたんも少し笑顔になってくれてたら嬉しいですね笑)


    #たんラジ

  7. 来夢👶

    【ふつおた(感想?)】
    ラジオネーム『ぴえん禁止令発動中』

    せなたんこんばんは!
    たんラジ毎回とても楽しく聴かせていただいてます!
    たんラジはラジオ風配信ということで勝手にラジオにして聴いているのですが、もう2ヶ月経つということで初めはぎこちなかったところもあったけど今では(滑舌が回らないところもありますが笑)安定感があって形として確立されてきて、ひとつの強みになっていると思います!
    こんな感じでたんラジを聴いていて少し気になったことがあります。
    それは「はい」と「でっす」です笑(もはやこれのファンと言っても過言ではないかもしれない笑)
    なので今日は数えてみようと思います!
    (まぁこれは気にせずに)今日もたんラジ楽しんでいきましょー!


    #たんラジ

  8. すきです

    #たんラジ
    トークテーマ「毎日のルーティーン」

    ラジオネーム「君の名は匿名希望」

    せなたんこんばんは!

    僕はルーティーンと言える程のものはないので、せなたんの、夜 寝る前のルーティーンを想像してみました。

    「私はかわいいかわいいせなたん。毎晩寝る前に窓を開けて、夜空にお願いをしてるの。世界が平和で、街中がカワイイで溢れますように...。ファンの方とたくさん会えますように...。美味しいお菓子、たくさん食べれますように...。
    ...さぁ、しっかり戸締りして、ぬいぐるみを抱いて寝まーす。ファンのみんな、大好きだよ!おやすみなさーい」

    あ、僕のルーティーンありました!毎日こんなこと妄想しています(笑)

  9. 葉っぱ🍀🌱

    #たんラジ

    [ラジオネーム]
    悪魔のしっぽ

    [リクエスト曲]
    初めての星

    この曲はNMB48オリジナル公演「ここにだって天使はいる」公演の中盤1曲目の曲です。
    もしまだ知らなかったらとにかく騙されたと思って一度聴いてみて欲しいです。 #ドラ3しか勝たん のテーマ曲に如何(小声)
    タイトルに星があるのも推しポイントです。
    次のチーム4公演が「ここ天」だったらいいなあと最近思っています。

  10. アパラチーノ

    ふつおた

    ラジオネーム
    コロたん

    せなたんこんばんは。どうしてもせなたんに聞いて欲しくて投稿しました。

    せなたんは僕の太陽公演が大好きだから知ってると思いますが、公演が終わった後僕の太陽がBGMで流れている時の話です。

    順番に退場するのを待ってたら、たぶんまだ3.4歳くらいの女の子が、その音楽に合わせて「ぼーくのたいよー」って歌ってるのを聞いて周りのファンの皆とホッコリしました。
    もしかしたらその子が今メンバーになってたりしてね😊(ワンチャンせなたんかも笑)
    以上!
    #たんラジ

  11. アパラチーノ

    トークテーマ
    毎日のルーティン

    ラジオネーム
    コロたん

    せなたんこんばんは。
    僕が毎日のルーティンにしてる事は、毎朝必ずオールブランに豆乳と青汁の粉末をかけて食べる事です。
    味はめっちゃ美味いです😋

    これを始めるきっかけは、実は昔蘭ちゃんが毎朝オールブランを食べてるって配信で言ってたのを真似した事です。
    豆乳や青汁は僕のオリジナルですが、これを食べれば健康になった気がするのでオススメです😊✨
    ま、蘭ちゃん本人はとっくに食べて無いと思うけど🤣
    せなたんは毎朝何を食べてますか?気になる木🌲

    #たんラジ

  12. 来夢👶

    【第5回】 石綿星南のたんたんラジオ

    トークテーマ『毎日のルーティーン』

    OA→9/22(火)

    ルーティーンっていいことがたくさん!
    これを機に考えてみるのもありかもしれないですね!

    🤤ほかにも募集中🤤
    ☆ふつおた
    ☆トークテーマ
    ☆リクエスト曲
    ☆感想

    👇ラジオメールはこちらから👇
    #たんラジ


    #せなたんめーる
    #ドラ3しか勝たん

  13. Shin@星南組

    みたーー!
    メールを読んでYouTubeチェックしました。
    ゆいりーヤバイよね笑
    せなたんは分かった?
    みーおんの推理力すごかったね!
    まー、頭もいいから英文も理解してるし想像出来るのかもね
    この小さい2人ツーショットいいね👍

    明日は2回目のオンラインお話会かー。
    俺は仕事なので20日に残りの券全突っ込みしたのでよろしくね~😊

    それでは後ほど #たんラジ でー

    おやすみたんたん

    #せなたんめーる

    #ドラ3しか勝たん
    #せなたんしか勝たん

  14. アパラチーノ

    トークテーマ 
    ◯◯の秋

    ラジオネーム 
    コロたん

    せなたんこんばんは。

    僕にとって◯◯の秋は、特に決めていません笑
    人に迷惑をかけない範囲で、美味しいものを食べに行ったり、自粛していたジムを再開したり、趣味のベースを弾きたいと思います。
    劇場も客入れを再開したり、オンラインだけどメンバーと触れ合う機会が増えてきたので、せなたんともっと仲良しになる秋にもしたいです!以上!

    #たんラジ

  15. すきです

    #たんラジ
    「ふつおた」
    ラジオネーム「君の名は匿名希望」

    せなたんこんばんは!
    やっと涼しくなり、エアコンを使わない日が増えてきて嬉しいです。

    エアコンといえば、部屋のエアコンが去年の夏くらいから調子が悪かったんです。電源を入れるとパネルがカタンカタン鳴った後に止まってしまう。パネルをガタガタ動かしてまた電源を入れて、を15分くらい繰り返してやっと動き出す、という感じでした。去年の冬もそう。

    それで今年の夏!いよいよいくらやっても動かなくなって、買い替えを決心して、ネットで探していたんですが、ふとパネルの横を押し込んでみたら、パネルがカタカタ言わなくなって、普通に動くようになったんです!

    昭和の手法、まだまだ使えますね笑

    以上、どうでもよい話でしたー笑。

    せなたんが昭和でイメージすること等なにかありますか?