ログイン

#ぽんぽんメール

関連

  1. #道枝咲
  2. #さきぽん
  3. #さきぽんぽんへ
  4. #バッファローマン
  5. #ayafull
  6. #孫となう
  1. す~みんたいし

    #ぽんぽんメール
    2019年8月25日21時41分
    「こんばんはー」



    長文のメールは久々だね
    昨年の総選挙期間以来かな?笑

    先輩と「ナメて」会話するのと「親しげに」会話するのは全く別のものだから、
    先輩に対するリスペクトの気持ちがあれば言葉使いはどうでもいいと思うよ。

    自分も上司と話すときポケットに手を突っ込んだりするし普通に反論したりする笑

    でもこれは必要だからやってるんだ。
    『このままプロジェクトが進むと失敗するかもしれない』
    となると『上司の顔に泥を塗ることになる…』っていう懸念があるとき。

    上司に恥をかかせるくらいなら今自分が勇気を出して言わなくちゃいけない。
    でも上司に楯突くのは勇気がいることに変わりないから、ポケットに手を突っ込んで自分に暗示をかける。
    『俺は強いんだ俺は言えるんだ上司の間違いを正せるんだ』ってね笑

    組織全体を前へ進めるために嫌われる覚悟でそうしてるうちに上司も周りもそれを理解してくれて、
    より自分の意見に耳を傾けてくれるようになるし評価も信頼もしてくれるようになった。

    逆の立場でもそう。
    後輩が緊張して口ごもってたり、こちらの言うことに全部「はい」しか返してこないなら自分の指導方法が良くないのかもしれない。
    後輩が忌憚なく(←遠慮なくって意味ね)意見を言える環境を用意してあげないと、組織全体が間違った方向に進んでしまうからね。

    女性社会っていうのはなかなか難しいけど大切なのは表面上の言葉ではなくて
    「相手を助けたい」「相手を信頼している」「親しくなりたい」っていうハートの部分じゃないかな。
    特に女性は相手の心情を汲み取るの得意でしょ?

  2. さきそー

    「こんばんはー」(8/25)(追記)

    もうちょい追加🙄

    たぶん一番ダメなのは「さきはできません」って頑なな態度(対応)することかな?

    相手も人間だし、言うこと聞かない子には良い感情を抱かないよね?

    いきなりは無理だから、急に態度とか言い方変えるのもさきぽんにストレスになるだけだから…。

    相手と話し合って、お互いを知って、歩み寄る事が一番大切だと思う。

    その結果が上下しっかりした関係でも、友達みたいな関係でも、お互い納得しての関係なら問題ないじゃない?😊

    一緒に過ごす時間でも変わってくると思うし…。

    また何かあったら話は聞くし、相談にものるよ😊

    #ぽんぽんメール

  3. さきそー

    「こんばんはー」(8/25)

    うーん。

    難しいところだね。

    たぶん昔のAKBは先輩、後輩の関係とか礼儀とかはっきりしっかりしてたような感じを受けるけど、最近は先輩メンバーさんからニックネームでとか呼び捨てでもいいよとか距離を縮めるためなのかな?そういう発言を聞く機会は多いように感じる。

    でも「親しき仲にも礼儀あり」って言葉もあるように、節度と尊敬を持って接することは大切だと思う。

    俺もさきぽんのそういうところが好きだし😊

    無理に変える必要はないし、さきぽんはそういう子って周りに知ってもらえばいいんじゃないかな?

    それこそ先輩への相談案件でいいお話が聞けるんじゃない?😊

    相手の考えも聞けばさきぽんの勉強になるし。

    人生は苦労と苦悩の連続だから、一つ一つが未来のさきぽんに繋がるから、頑張ってみてね👍

    #ぽんぽんメール

  4. さきそー

    「やほやほ」(8/23)追記

    あと、さきぽんは時々「初期のれなっちに雰囲気似てる」って聞くこともあるから、それをネタにしてもいいんじゃないかな?

    きっとさきぽんもれなっちも違うって思いそうだけど、もしかしたらそうなのかなー?って興味を持ってくれるかも?

    この作戦(?)が上手くいくか保証はできないけど笑

    でも話しかけないと距離は近くならないし、先輩からも興味持ってもらえないからね😊

    きっと今いるメンバーさんはみんな優しいから大丈夫🙆‍♂️

    #ぽんぽんメール

  5. さきそー

    「やほやほ」(8/23)

    あんまり他の子のことはわからないけど、16期やD3だとさきぽん以外の子はみんな先輩にグイグイ行ってるイメージ😅

    さきぽんは何気に礼儀正しいし、きっと勇気を持って話しかければみんな可愛がってくれるよ😊

    あとは聞きたい内容によってお話する先輩を変えるのも話しやすさにつながるんじゃないかな?

    活動のことならみーおんか横山さん。

    おしゃれやメイクのことなられなっち。

    トークのことならみゃおさん。

    もしきっかけや話題に困ったら、さきぽんがその先輩のすごい!吸収したい!って思うことを素直に聞けばいいと思うよー😊

    がんばれ💪応援してるよ👍

    #ぽんぽんメール

  6. さきそー

    「こんばんはー」(8/23)

    さきぽんが…さきぽんがぁ…

    骨川スネ夫になっちゃう🤧🤧🤧

    なことはないけど、ストイックに、でも健康的に(ここ重要!テストに出るよ!)

    理想の自分になれるといいね😊

    #ぽんぽんメール

  7. す~みんたいし

    #ぽんぽんメール
    2019年8月23日20時32分
    「こんばんはー」



    ごめんねさきぽん…

    密かにさきぽんをライバル視してダイエットしてきたけど、そのプログラムも最近終わりまして😎😎😎
    また増量期入ります😎😎😎

    1ヶ月くらい増やしたらまた減量に移行する予定(ヽ´ω`)
    1ヶ月後また会おう!笑


    ちなみに今日ね、さきぽん不在のパジャドラ入って湯本亜美さん・市川愛美さん・岡田梨奈さんの「純情主義」目の当たりにしてきた👀
    すんごかったよ😮😮

  8. さきそー

    「こんばんはー」(8/22)

    宿題あと少しじゃん😳えらい!!!

    って思ったけど夏休みもあと少しだわ😓

    でも忙しい中頑張ったじゃん👍

    @JAMは立ち見が混んでたらスタンドでゆっくり観る予定だよー👀

    #ぽんぽんメール

  9. さきそー

    「やほやほ」(8/21)

    オンデマさくっと見た感じだとそこは映ってなかったような…

    でも今日発売の研究生コンの転んだのはバッチリ映ってたね👍

    同じ8/21っていうのはただの偶然なのかな👻

    #ぽんぽんメール

  10. さきそー

    「こんばんはー」(8/21)

    なづなんはステージ見てても、自分のファンとか関係なく、公演を見てる人を楽しませようとしてる姿勢がすごく目を惹いたよ。

    MCもね、自分では人見知りとか言ってるけど、お笑い好きなのもあってかちょいちょい面白いこと言うし、先輩にもぐいぐい行くし…。

    そういった部分も、自分の夢を掴むために、苦労して身につけた部分かもしれないけど、支えてくれる、応援してくれるファンに少しでも恩返ししたいって気持ちの表れなのかなとも感じたよ。

    あのスピーチからそんなことを感じたし、ファンは応援しててよかったって感じたと思う。

    ファンといい関係も築けてるし、なづなんはこれからもっともっと大きくなるんだろうな…。

    #ぽんぽんメール

  11. す~みんたいし

    #ぽんぽんメール
    2019年8月20日21時42分
    「こんばんはー」


    なづなん生誕おつかれさまでした😃
    D3は一度もステージに立てないまま活動辞退していった子もいるから、
    なづなんの涙には思うところがあったね。

    ちょいと語るよ↓↓↓

    昔、さきぽんが生まれる約10年前だけれども、
    今では当たり前にあるサッカーのプロリーグ、「Jリーグ」が発足したのね。
    アマチュアリーグからプロリーグに変わることでそれまでは社会人として普通に働きながらサッカーをしていた選手たちもサッカーだけでお給料をもらえるようになったのさ。
    でもプロとしての意識がまだ希薄で、Jリーグバブルに浮かれていた日本人選手たちに外国人選手の1人がこう語ったことがある。

    「今日来てくれたファンがまた来てくれるとは限らない。
    来場するファンは何千人何万人といるから、残念ながら…スタジアム観戦からの帰り道で不慮の事故にあって亡くなる人もいるかもしれない。
    今日の試合は君達にとっては年間何十試合もあるうちの1試合だけど、その人にとってはこの試合が人生最後の思い出になるんだ。
    君たちは”次の試合”で頑張ればいいと軽く考えているかもしれないが、その人に”次の試合”なんて無いんだ。
    今日、人ひとりの最後の記憶になるにふさわしい試合をしないといけないんだ」

    っていうやつをなづなんのスピーチで思い出した。
    スタジアムのファンはそりゃ沢山いるけど亡くなることなんてそうそうないでしょ…とも思うけど
    (その外国人選手の母国が治安的に不安定で死が身近にあったのかもしれない)
    確率的に本当にそういう場合もあるだろうから、自分を戒める時にこれを思い出すんだ。

    メンバーがステージに立てるのは当たり前ではないし、
    そこにお客さんがいるのも当たり前ではない。
    かなり大袈裟だけど、目の前にいるお客さんにとってその公演が最後の思い出になるかもしれない。
    特にAKBオタは高齢者多いしね!笑
    いつポックリ逝くか分からないから、どこで今生の別れになるかわかったもんじゃない笑

    300回以上も公演に立てば面倒くさかったりテキトーにこなしちゃうこともあると思う。
    そういう気持ちって中々克服できないものだから仕方ない部分はあるけど、
    でもそんな時は、目の前にいるファンの皆さんは”もう来てくれない”、”もう会えない人”って腹をくくったほうがいい。

    もしまた来てほしい、また会いたいって思うのなら…
    自分もね、メンバーがアイドルをやめるとき楽しかった思い出となるようにか細い声振り絞ってコールしてますから(ヽ´ω`)
    ……お互いがんばろ笑

  12. す~みんたいし

    #ぽんぽんメール
    2019年8月19日22時16分
    「やほやほれ」


    公演MCはいじられまくったね笑
    我が家に「G」が出たときはよろしく🙇🙇🙇

    昼夜の間の休憩時間にあやなんさんが楽屋からSR配信してたんだけど、後ろの方でさきぽんがチラチラ映ってた笑
    先輩に怖気づいて楽屋の片隅で大人しくしてるのかと思ってたから安心したよ🙃

  13. す~みんたいし

    #ぽんぽんメール
    2019年8月19日09時16分
    「おはよー」


    弟さんお誕生おめでとう🥳😀🤩

    さきぽんにも似てるよ!笑

    イケメンにはなるだろうけど突然変な踊りを始めたり、言動がおかしくならないようにお姉ちゃんがしっかり教育しないとね🤔
    まぁでも、その辺は道枝家の子供たち共通の伝統だから難しいねぇ…🤔