#ゲーム
ファミコンおじさん
「ファイナルミッション」をプレイ。
ゲームができるくらいに 片付け完了!
(あとは金銭的な面で 先に進めない為…)
ファミコンの超整理していたら、まだ
プレイした事のないゲームを発見。
…起動したらシューティングだったのダ!
何これ超面白い!
ヾ(:3ノシヾ)ノ
ファミコンおじさん…不覚。
_(┐「ε:)_
こんな面白いゲーム、なぜプレイして
いなかったのか…。というのも、恐らく
パッケージを見ただけで「アクション」
「アドベンチャーゲーム」と、勝手に
考えてしまっていたのだろう…。
(いただいたソフト群に入っていた為)
マッチョっぽい主人公を操作して、
ドンパチするシューティングゲーム。
効果音がコナミっぽい…っていうか、
「魂斗羅だよね」と、疑ってしまう程の
コナミ感。…それがまたイイ!!
ゲームの方もなかなか歯応えがあり、
そう簡単にクリアをさせない感じダ!!
しばらくプレイしようかな…と。
とか何とか言って、結局「究極タイガー」
で遊ぶファミコンおじさんであった…。
#ゲーム #レトロゲーム #ファミコン
#シューティングゲーム #隠れた名作
>斉藤さん
メッセージありがとうございますっ!
そうなんですよね、気付けば昔の好きな
曲に…って、同じですっ ヾ(:3ノシヾ)ノ
思い出補正もあるので、今でも作業用に
聴いている事が多く、結構落ち着きますっ
今のお気に入りは「悪魔城ドラキュラX」
のDisc2に収録されている、アレンジ版の
「シモンのテーマ」…アレはヤバい…(汗
イントロから泣かせてくる。当時凄くて
そこばかり繰り返し聴いていたのダ!!
…ってか、Disc2は超名作「バンキラ」
(バンパイアキラーの意)がほぼ全曲収録
されているので、本当にアツいDiscダ!
もう本当にイイんだよなぁ…と思いつつ
聴き込んで なかなか次の作業に移れない
ファミコンおじさんであった…。
_(:3」∠)_
#ゲーム #レトロゲーム #ゲーム音楽
#悪魔城ドラキュラ
そして、病むくらいなら、お休みする‼
#まりあ
みたいに、調理師免許とっちゃうとか
大学いって、舞台やってだから、本人
の努力が一番だけど、しかも、群馬で
想像してる限りそんなに便利じゃない東武沿線で、東京まで、どんだけ、通学、通勤?たいへんだったか
#しおりん
は、 #テーマパーク #ゲーム でリア充、
一人ひとりが、進むべきみち見つけてほしい☺
ファミコンおじさん「片付け中断中」
面倒になったとか、途中で諦めたとか
ではなく…単に「資金不足」なのダ。
_(┐「ε:)_
GEOのセールで買っちゃったのと、
100均で色々買っていたら…と、そんな
感じなので 自業自得。
今日は beatmania IIDX で 現在ゲーム
センターで稼動中の新曲を片っ端から
聴いていた。ある程度は最近の曲の
傾向とか流行りの音楽ジャンルがわかる
ので、自分自身も昔の曲やジャンルだけ
にならないように 心がけているYO!!
もちろん beatmania は好きなので、
ゲームセンターに行けば それなりに
遊んじゃうのダ!
家では PSコントローラーでDDRを遊ぶ
感じが多いケド、まだまだ出続けるこの
音ゲーは シューティングと同じように
できる限り追いかけていきたいと思って
いるYO!! ヾ(:3ノシヾ)ノ
それでも 結局 HAPPY HARDCORE や
TRANCE といった廃れたジャンルで
過去曲ばかり選ぶ オッサン音ゲーマーの
ファミコンおじさんであった…。
_(┐「ε:)_
#ゲーム #音ゲー #beatmaniaIIDX
>斉藤さん
メッセージ、ありがとうございますっ!
そうなんですよね!
ワゴンとは言えど、丁寧に扱ってほしい
と思っています!…なので、1つ1つを
チェックしながら 他のお客さんに迷惑
(…というか、誰もいなかった)かけない
程度に丁寧に並べてしまいました(汗
ワゴンは「宝探し」的な楽しみもあるケド
そこで人がゴッチャになるよりか、綺麗に
陳列されていた方が人にもゲームにも
優しいと、勝手に思い込んでいる ファミコン
おじさんであった…。
#ゲーム #レトロゲーム
「GEOスーパーセール!」の続き。
…シューティングが好きな自分だけど、
それ以外のジャンルをプレイする機会
として、このスーパーセールはとても
良いので いつもワクワクするのダ!!
…ワゴンセールなのは わかるケド…
行ったショップの 3分の2 が だいたい
写真のとおり。とにかく乱雑だった(汗
_(┐「ε:)_
…これは意図的なのか、でもショップに
よっては キレイに並べられている状態
でもあるので…。多分 お客側のせいで
あると…。ヾ(:3ノシヾ)ノ
投げ売りの中古ゲームであったとしても
乱雑に扱われるのはちょっと嫌な
ファミコンおじさんであった…。
#ゲーム #レトロゲーム #中古ゲーム
10月6日〜8日「GEOスーパーセール!」
個人的な感想としては、PS3やPS Vitaの
ソフトがラインナップに多く食い込んで
きたのが印象的。
Vita のソフトが 500円。
他が 各100円で、1000円以下で終了!
部屋の片付けは相変わらず継続中だけど
終わったら時間できそうなので、楽しみ
なのダ!ヾ(:3ノシヾ)ノ
…とかいって、積みゲーにならないかと
不安なファミコンおじさんであった…。
_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #PS3 #PSVITA
>斉藤さん
メッセージ、ありがとうございますっ!
PC-8801! すごい!!
自分は その当時のPCなんて、まさに雲の
上の存在でした(汗 「テグザー」の元が、
PCだった事を知ったのも大人になって
からでした… _(┐「ε:)_
でもパソコン雑誌を見るのは本当に楽しく、
ファミコンよりもキレイなグラフィックを
見ると、ワクワクしました!
…なので、パソコンから移植されたゲーム
があると「大人っぽい」という理由で
遊んでいました(汗
…でも結局 難しくてできなくて、ダメダメ
な感じは 今も昔は変わらない ファミコン
おじさんであった…。
_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #ファミコン
#PC-8801
天気にも恵まれて 良い運動会だった!
兄弟関係で 3DS や Switch を持って
来ている子が多かったな…って、思った
ケド みんな何のゲームやっているのか
…の方が気になった ファミコンおじさん
であった。
#ゲーム #3DS #Switch
ファミコンおじさんの部屋。
かなり片付いたのダ!
まだまだ終わらないケド、常に前進
している感じなのは嬉しいトコロ。
ヾ(:3ノシヾ)ノ
土曜日は子どもの運動会…!
一方で GEO のセール!
また一方で「遊ぶ!ゲーム展」開催!
ブ ッ キ ン グ ! !
_(┐「ε:)_
片付けで 携帯ゲーム以外 遊んでいない
ので、そろそろ据え置きのゲーム機で
遊びたくなってきた…! ファミコン!
ファミコンがやりたいっ!!…そんな
ファミコンおじさんであった…。
#ゲーム #レトロゲーム #片付け
#ファミコン
片付けをしていると、色々と出てくるNa!
ゲームソフト・ハード類は結構把握を
しているケド、ほとんど開けないような
書類系のケースに時々混じってゲームの
何かを見つけると、思わず「おおっ!」
ってなるYO!!
1996-1997年代頃、自分が参加していた
ゲームサークルの会報!…いや、懐かし
過ぎる!!(人によっては超黒歴史)
あと、今は亡き「ゲーメスト」の付録!
片付けの手はなかなか止めないケド、
これらが出てきた時はさすがに止めたNe!
しかし、格闘ゲームブームの真っ最中で
この会報でもシューティングの話題を
していたのは 自分だけだったなぁ…と。
この頃から ニッチなジャンルで やっぱり
浮いていたファミコンおじさんであった…
#ゲーム #レトロゲーム #ゲーメスト
#片付け
ファミコンおじさん 片付け中。
…という事で、まだまだ終わらんYO!!
本当に大変だけど、見通しがある程度
持てるようになってきたのダ!
早く終わらせてゲームで遊びたい…!
ヾ(:3ノシヾ)ノ
…と、言いつつ「デレステ」や寝る前の
携帯ゲームはしっかりと遊んでいる
ファミコンおじさんであった…!
_(┐「ε:)_ < レトロゲーム最高!!
#ゲーム #レトロゲーム #ファミコン
#片付け
>斉藤さん
メッセージありがとうございますっ!
ワープなしでのプレイは本当にスゴイと
思いますっ!…自分はついつい楽な方法を
選んでしまうので、マリオはいつもワープ
でした…(汗
_(┐「ε:)_
…という事で、今回のイベントは本当に
新鮮で面白かったですっ!!
色々なゲームの遊び方ができる再発見
でもありましたし、自分の好きなゲーム
でもチャレンジしてみたいと思いますっ!
…そんな感じで「頭脳戦艦ガル」を起動し
即絶望感のファミコンおじさんであった…
_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #ファミコン
以前 こちらでお話していた [コミPo!]
(PC用の漫画作成ツールですな)
自分が作ったのが 公開されたのダ!
↓
http://p.booklog.jp/book/124010
50ページから…というか、このブログを
見ればわかると思いますが、ゲームの
ネタで作っているの自分しかいないので
ソレがソレなのダ!
(クオリティは…まぁ、気にするNa!!)
やはりどこへ行っても、他とは浮いている
ファミコンおじさんであった…。
…ってか、上記のURLから本当に見られる
のだろうか…。_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #コミpo!
「スーパーマリオ2 攻略イベント」!!
内容を詳しく…という事で。
1.基礎講座
マリオが死ぬ原因の徹底解説とか、
マリオ1とマリオ2 の具体的な違いとか、
マリオ2 における基本的な敵の避け方…
と、最初からマニアック!!
話を聞いていると「なるほど!」と思う
場面もあり、知っておくだけでマリオが
長生きできるコツを見事に伝授!
…できるかどうかは別だけどNa!!
2.動画解説
基礎講座を踏まえての動画解説。
この為の基礎講座と言っても過言では
なかったし、動画のプレイもさすが!
1-1 〜 9-4 まで 1ミスのみ!!
…ってか、強敵 ハンマーブロス を見事
スルーしていく様は本当にすごかった!
3.実演プレイ
動画でもスゴイのに、実演でそれらを
再現してしまうとか…本当に脱帽だYO!!
「動画で失敗していたトコロあるから、
ワザとミスして、リプレイするね」とか
「今のトコ、納得いかないから リトライ
するので ミスります〜」とか、かなりの
余裕っぷり!!
もちろん 1-1 〜 9-4 まで ワープ無し!!
見事にクリア!!
4.オマケ
色々アレなマリオを見せてくださったり
初代マリオで 1-2 から「-」(マイナス面
を見せてくださったり、最速無限1upと
オマケも充実!!
個人的にはマイナス面が衝撃的だった!
…とまぁ、とにかく「マリオ尽くし」な
イベントだったYO!! …特にメインでもある
「マリオ2」の印象が変わった。難しいと
言われて、敬遠されがちな本作であるケド
ポイントをしっかり抑えればラクに抜ける
事ができる。当然練習は必要だけど、基礎
知識として知っておく事だけでも意識して
いれば それだけで十分通用するという事!
それが見事に伝わったイベントでしたっ!!
ヾ(:3ノシヾ)ノ
本当にファミコンは奥が深い…という事を
実感した ファミコンおじさんであった…!
_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #ファミコン
#スーパーマリオ2
友達が主催のイベントに行ってきた!
「スーパーマリオ2 攻略 イベント」!!
いや、スゴイ!
高難易度と言われている「マリオ2」!
しかも「ワープ無し」で 実践プレイ!!
魅せてくれましたよ!!
イベントの流れは…
1.マリオ2 基礎講座
2.基礎を踏まえた動画解説
3.実演プレイ
4.オマケ
いやいや、動画解説後に実演プレイて
どんだけ自分追い込むの!?
…でも、本当に面白かった!!
写真が1枚しか載せられないので、
次回更新で内容は詳しく ヾ(:3ノシヾ)ノ
入口のホワイトボードを描いたのは
実はファミコンおじさんなのであった…。
(話題のクッパ姫もいるYO!!)
#ゲーム #レトロゲーム #ゲームイベント
#スーパーマリオ2
>斉藤さん
メッセージありがとうございますっ!
悪魔城ドラキュラは 本当にそうですよね!
ファミコン版(特に悪魔城伝説)は、少ない
色数で なんで あそこまで芸術的な背景に
できるの!?…とか、ストーリーの文字の
見せ方とか、チップを載せたサウンドとか
本当凄すぎですっ ヾ(:3ノシヾ)ノ
片付けの醍醐味!
ソフトを並び揃えるのは楽しいですねっ
シリーズごとに並べたり、メーカー揃えて
みたりと、1番楽しい時間ですっ
ソフトを並び揃えた棚をずっと眺めている
ファミコンおじさんであった…。
#ゲーム #レトロゲーム #片付け
ボチボチ 棚作り DIYおじさん。
うまくいくとイイなぁ…。
_(┐「ε:)_
明日(というか今日)は イベントへ。
…しかも、ゲームのイベントなのダ!
かなり楽しみ!! ヾ(:3ノシヾ)ノ
という事で、GBAやって寝る。
ホント、ATARI の TEMPEST 最高!!
そんなファミコンおじさんであった…。
_(┐「ε:)_
#ゲーム #レトロゲーム #片付け
#diy