ログイン
詳細
見城徹

幻冬舎が15日開いた臨時株主総会で、経営陣が参加する買収(MBO)に必要な定款変更議案が出席議決権ベースで3分の2を超す賛成票を集め、可決された。MBOの是非を総会で問う異例の展開だったが、対抗買収に動いた投資ファンドの肩代わりで株を持つ立花証券が総会を欠席。ファンドの狙いや意図が十分に見えぬまま騒動は幕を閉じた。 都内のホテルで開かれた総会には個人投資家ら10人強が出席。投資ファンドのイザベル・リミテッド(ケイマン諸島)は書面で議案への反対票を投じた。 成否を分けたのはイザベルが現物株でなく、少ない元手で投資できる信用取引で株を買い集めた点。総会での議決権を決める時点でイザベルはお金を払って株を引き取っておらず、総会では仲介業者の立花証券が35%の議決権を持つという珍しい展開となった。 今回、立花証券は賛否の議決権行使もせず、欠席。このため残る議決権での採決となり、58%の議決権を持つ見城徹社長側の圧勝となった。立花証券は総会での一連の対応理由を「コメントできない」としている。

前へ次へ
見城徹のトーク
トーク情報
  • 見城徹
    見城徹

    2025年7月19日。
    大阪で[mikami limited 50]を営む鮨職人・三上雅博がリトークしてくれた2019年10月の僕のトークです。↓

  • 見城徹
    見城徹見城徹

    自分が人に何かをやってあげている。その思い上がりが自分に失望をもたらす。自分のやっていることは全て自己満足なのだと思うべきなのだ。いつも胸に刻んでいるはずなのに時々やるせない気持ちになる。ハードボイルドに生きたい。そう願いながら、嗚呼、今日もセンチメンタル!

  • 見城徹
    三上雅博三上雅博


    おはようございます。
    2019年10月の親父の投稿のリトークです。

    誰かのために無理をする。身を削って相手に尽くす。全ては自己満足の成れの果て。それでも心のどこかで相手に期待をしてしまう。
    わかって欲しい。届いて欲しい。理解して欲しい。そんなどす黒い感情が心の奥に滲んでいく。良かれと思ってする事は全て自分の為なのだ。
    わかってはいるもののやっぱり孤独は切なくて、泣きたくなるほど寂しい気持ちになる。孤独にはもう慣れた筈なのに、覚悟は決めた筈なのに、理解されない悔しさに、報われない毎日に、心がぐちゃぐちゃになっていく。
    結局僕はハードボイルドに憧れながら、センチメンタルにしか生きられない。弱い自分を受け入れて、弱い自分を殺すんだ。

    本日も皆様、宜しくお願い致します。

  • 見城徹
    見城徹

    [南蛮 銀圓亭]のハンバーグは世界一だと思っています。そのハンバーグを撮り忘れているこのバカさ加減よ!