坂本 和輝のトーク
トーク情報- さかもん - 渡辺みり愛渡辺みり愛 - 握手会有難うございました。
 とても楽しかったのです!
 ただ一つ悲しい事がありました。
 今日、何年も私を応援してくれている女の子が泣いてしまいました。
 理由は私の事での、他のファンの方による嫌がらせ。
 私の事をなんでも知ってるかの用に有ること無い事をSNSで言っている
 この様な事があり精神的屈辱があったようで泣いてしまいました
 私は許せない気持ちになりました。
 私は私を応援してくれているファンの皆様同士で食事に行ってきたよーとか遊びに行って来たよと楽しそうな話しを聞く事たびにこんな私でも素敵な交流のお手伝いが出来てるのかと本当に嬉しかった、
 だからお願いです
 人を傷つける行為だけは止めて下さい。
 私の事を大嫌いでこの様な発言を生意気と思う方もいると思います。
 悲しくて辛くて私の事でこうなっていて、だからこそ今ここで発信しなければと思い投稿しました。
 夜分遅くに失礼しました。
 おやすみなさい!
- さかもん - 山崎怜奈| Rena Yamazaki山崎怜奈| Rena Yamazaki - 【二期生ライブの中止に関しまして】
 3月7日(土)に国立代々木競技場第一体育館で開催を予定していた二期生ライブが中止になりました。
 チケットの抽選に参加して下さった皆様、そして当選されて購入して下さった皆様のお気持ちを慮ると大変心苦しい限りではございますが、日々変わる状況を受け、今回のライブに関わるすべての皆様の安全面、健康面を最優先に想っての判断だと思います。
 そして二期生ライブを企画してくださったニッポン放送さん、本当にありがとうございます。同期の卒業を控える中で最後にライブを開催できること、嬉しく思っていました。実際、加入当初の状況が3、4期とは全く異なるので、期別のライブを入って7年も経つ2期生が今になってやることは、現実的では無かったはずです。でも「やってほしい」というファンの皆さんの声は何年も前から届いていて、その想いに応えられるかもしれない機会を頂いたからには、良いライブにできるよう頑張りたいなと思っていました。企画として順番に生放送に呼んでいただいたり、グッズを用意して下さったりと、これまでの準備に感謝申し上げます。
 実はずっとお世話になっている技術スタッフの方々からも「二期生ライブ楽しみにしてるから、バースデーライブ乗り越えようね」と声をかけて頂いていて。ファンの方だけでなく、大変な中で支えてくださる方からもそう言ってもらえることって貴重だから。言葉の力って本当に大きいです。それを実感していたからこそ、すごく残念です。
 各々に様々な想いがある中で、安心して皆様が心から楽しめる状況になることを願っています。そしていつの日かまた、今回の二期生ライブを楽しみにしてくださっていた皆様と再会して、素敵な会場で集まってまた楽しい時間を共有することができますように。
 もう既にご存知で対応して下さっている方もいらっしゃるかと存じますが、チケットをご購入頂いた皆様には、運営さんからの案内をご覧いただいた上で、ご協力頂けますと幸いです。
 お手数をおかけしますが、今後とも乃木坂46二期生の応援を宜しくお願い致します。
 http://www.nogizaka46.com/smph/news/2020/02/46presents-46-2.php
- さかもん - 削除されたユーザー削除されたユーザー しんーしん自分を好きになるために努力をすることが大事だと未央奈さんから学びました- 私は自分を好きになるためにまずなりたい自分を常に掲げて、出来ることはしてみます。痩せるならダイエット、メイクを変えてみたり色々研究します。内面も、ふいにネガティブになってしまうところや言葉選びが危ういところを直さなきゃって思ったりします。
 正直、自分自身を1番に思いやれて大事にできるのって自分しかいなくて。
 そう思えたのは中学の時なんですけど、
 表では普通に話しかけてきたり仲良い感じで接してきてても、裏では悪口を言われてたり、正々堂々と嫌がらせをしてきたり
 そんな学生時代も少なからず経験して、、こんなに傷つくなら私が自分をもっと大切にしてあげないと壊れちゃうって思ったんです。どうにかして自分を守らなきゃって。
 人を信じるのは正直怖いし笑顔や優しさを疑うこともあります。
 仲良くなればなるほど裏切られたらどうしようとか本当は良く思ってないんじゃないかとか考えてしまって少しずつ壁を作ってしまう悪い癖もあります。
 でも、環境のせいにせず、私が変わっていかないと。って最近は思えるようになりました。信じてもらうには私からまず相手を信じるべきだし、自分自身を好きになる努力はこれからも怠っちゃいけないなって。
 私が私でよかったって一生言い続けていけるような生き方をこれからもしていきたいです。

