ログイン
始めたばかりです。
トーク情報
  • 斉藤徹
    斉藤徹

    経営で大切にしているのは、売上よりも粗利額、粗利額よりも粗利率、そしてそれよりもストック型の粗利。
    でも本当に大切なのは、それをどれだけ効率的に積み上げられているか、つまり営業利益率であり、最終的には営業利益額。中でも、営業利益率30%に届く可能性があるかどうかを事業選定の判断基準にしているし届かせるために必要なことを考え実行する。さらに言えば、その売上が社会にどう貢献できたかという結果であり、そこから差し引かれる販管費が、社員にどのように還元されているかも大切にしている。稼ぎ方も、使い方も、どちらも誠実でありたい。
    事業選定は会社の未来を決めるし、だからこそ、マーケットの伸び率とビジネスモデルの構造には、妥協したくない。

    さぁ、秋谷へ行こう。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    昨夜、ふらっと入った近所のワインバーで飲んだ
    ムルソー・デュ・シャトー 2022がとっても好みでした。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    最近、チンニング始めました。
    背中だけじゃなく、腹筋にも効いてていい感じ。
    地味だけど効く。続けてみます。
    (動画も撮ったんだけど、なぜかアップできず…笑)

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    最近魚を捌ける男に憧れてる。
    買ってきて、捌いて、肴にして、酒と向き合う夜。
    でも内臓とか苦手なんだよね。
    …それでもやりたいって思う。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    一難去ってまた一難。
    理想なんて持たなければ、悩まなくて済む。
    でも、理想すら持たない人生の方が、もっと苦しい。

  • 斉藤徹
    斉藤徹

    債務超過を乗り越えて、会社を立て直してきた。
    変かもしれないけど、あの時の血の匂いのようなものが恋しくなる瞬間がある。奈落の底という表現が正しいかわからない。でもそれは、失敗や挫折そのものじゃなく、自分を試す極限状態や、魂が削られるような場所のこと。
    もう一度奈落に落ちなくても、あの頃の覚悟や鋭さを再現したい。そして今、僕は本当にあの頃のように頑張れているだろうか。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    11月、秋谷のサウナ工事がいよいよ始まる。
    デザインは、信頼する秋葉さんにお願いしました。
    冬の海に足を運ぶ理由を、ひとつ増やしたくて。
    仲間と一緒に汗を流して、火照った体で語り合う時間が、今からとても楽しみです。

  • 斉藤徹
    斉藤徹
    投稿画像

    懸垂13回。できなかったことが、できるようになる快感。
    自己肯定感は、努力の積み重ねでしか育たない。
    動画は今日もアップできなかった。でも、それも悪くない。