ログイン
藪医者外来へようこそ。
トーク情報
  • 藪 医師(中山祐次郎)
    藪 医師(中山祐次郎)

    見城さんにお会いした翌日。まだ高揚している。森さんとともに大汗をかいたのも忘れられないですが、755の皆さんと本当に楽しいひとときでした。見城さん、ありがとうございました!

    森さん、リニューアルおめでとうございます!メニューもお店もさらにパワーアップして、美味しい食事でした!

  • 藪 医師(中山祐次郎)
    umiumi

    [泣くな研修医]を読んでいます。
    [君は天然色]は松本隆が亡き妹を想って書いた歌詞、[城のある町にて]は梶井基次郎が亡き妹について触れている文。
    両者の書く文のなかにある色の扱いが妙にビビッドで、藪先生の書く文も同様のものを感じます。死から生を見て文を書いているような色の鮮やかさが文から浮かび上がってくる。
    秋山純監督の[20歳のソウル]を拝見した際も映画の前半に同様の色彩を感じました。
    色が、つまりは、生が、輝いている(た)。

  • 藪 医師(中山祐次郎)
    umiumi

    その色彩は、"喪の仕事"特有のもののように感じています。

    一方で、重症患者のいる側で冗談を言う者がいたり、善と悪、生と死の二元論ではない研修医雨野隆治を取り巻く世界のリアルな会話や描写によって、白衣は汚れるからと着ないけれどまだ純真無垢で純白な心を持つ彼の「白さ」が立ち現れてくるようで、今後雨野のその白さがどのように変化していくのか楽しみです。

    遅すぎるのに、まだ途中も途中なのに不遜な感想を失礼しました。

  • 藪 医師(中山祐次郎)
    藪 医師(中山祐次郎)

    umiさん、ありがとうございます。いつもながら、ご自身の言葉で話されるのですね。
    感想を聞かせていただいていると、なんだか私より深く読んでいるのではないか、とドキドキしました。「白さ」は、失われることが分かっているから眩しいんですよね。

  • 藪 医師(中山祐次郎)
    松谷 鷹也松谷 鷹也

    箕輪世界観チャンネルの

    「見城徹が会わせたいたった1人」のyoutubeを拝見させていただきました。

    見城さん・箕輪さん・秋山監督の熱いトークに心が痺れました!!

    こんなにも熱い気持ちで映画を語るトーク番組は観たことがないです…

    見城さんが僕の話をしていただいたことに、感謝しかありません。


    本当に嬉しい気持ちと、僕自身もっともっと「熱狂」しなくてはと思いました。

    11/28の映画公開まで、自分に出来ることを全力でやっていきます!!!

    素敵な動画をありがとうございました!!