ログイン
詳細
吉田真悟

3.あまさんとのやりとり(その1) 薫子さん、むぎさんの動きを見て、 先生に対して同調意見を多数リトークすると「集団イジメ」に見えると反論。その後、リトークの仕方、1対1で議論する様にと発言を繰り返し現在ブロックされている。 ↓ 5/3 23:32 <むぎ>①をリトーク ↓ 5/4 10:44 <先生>②をリトーク 5/5 06:52 <あま> 見城さんが好きな人たちから、またひとり退会者が出てしまいました。同じく見城さんが好きな一人として、このような場面を目にするたびに、残念で寂しい気持ちになります。見城さんが誰かのトークをリトークし、それについて見城さんが持論を述べる。見ていてとても勉強になるし好きです。見城さんの持論に呼応するかのように、みんな自分のトークに意見を書きます。良き思考鍛錬の場だと思ってます。私もそのうちのひとりです。しかし、問題はこの先です。見城さんが「同調意見」をリトークする。1対10くらいの構図に見えてしまうのです。同調意見を多数リトークすればするほど、書かれた内容に関わらず「集団いじめ」的に見えてしまうのです。一人の意見をみんなの意見で叩く的な構図。そんなつもりはないとしても、そんな風に見えてしまうのです。そうなると見城さんに反論された人は、見城さんだけに言われるならまだしも、みんなから反論されるようで怖くなります。反論されて辞めたひとは数知れず。。。 それを見て不快になる人もいます。少なくとも私は不快になります。箕輪さんがヘドが出ると言って辞めたように。問題の本質はそこじゃないでしょうか?見城さんは名実ともに第一人者です。反論は見城さんだけの意見で十分です。 見城さんのトークは来るもの拒まず的な「公開リング」であってほしいです。ただし、1対1のタイマン方式で! そのほうが皆んな自由に発言できると思います。自由に意見を書きたいけど、リトークされて皆んなから叩かれるかもと想像すると怖くなり、なにも書かずに大人しくする人もいるかと。わたしはそうでした。 リトークされるのはいいのですが、他の人たちからの集団意見がこれまた怖く感じるのです。集団意見とは多数のリトークです。ちょっとした意見に、見城さん以外の時として狂気じみた意見に、その人の人間性をも否定するような文章に、怖さを感じる。見城さんがリトークしなければ、見なくても済むようなトークにです。見城さん以外の意見を見たければ、リトークした人のトークに行けばいいのです。見城さんに言われるならまだしも、その他大勢の否定的な意見を見ると、心折れます。辞めたくなります。。。 ご自分のトークルームなのでどう使おうが自由ですし、同調意見を多数リトークするのも自由ですが、そうなると、似たような人々だけが集まり、よくある仲良しグループと変わりもなく、面白くもなんともない。 同調意見を多数リトークすることがなくなれば、より多くの人たちが見城さんのトークに集い易くなり、さらに活発な論議が交わされると思います。そうなってほしいなぁという、見城さんのトークに対する、非常に身勝手な想いです。 ※先生が上のコメントを読んで自室に 5/5 10:58 <先生>③ 「本や雑誌から感染するという意見は違う。本屋さんには自分は行きたいと思う」と皆さんは言っているだけで、殆どの方はマダムを責めている訳ではない。それを集団いじめだと思わせるのは皆さんのトークをリトークしている僕の責任である。しかし、件のマダムが僕のトークをわざわざリトークして本そのものが重大な感染源であるかのようなことを言うのは僕には許しがたかった。言うならリトークしないで言って欲しかった。それならその人の勝手だ。売られた喧嘩は買う。それだけの話だ。僕もTwitterで集中砲火を浴びて辞めた。[あま]の意見は解る。議論の的になるようなテーマに対するトークのリトークは今後気を付けようと思う。755は温かい独自のSNSだと思っています。それを僕が壊すつもりは毛頭ない。ただ本質をズラして温め合う理由もない。そこを踏まえて[あま]の意見に真摯に反省します。

前へ次へ
徹の部屋の部屋【リニューアル】
トーク情報
  • 吉田真悟
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    2021/1/17SUN……今日の見城さん
    【完全版】

    キャップ=トゥルー・レリジョン
    ダウンパーカー=ブランド知れず
    セーター=kolor(カラー)【訂正箇所】
    ジーンズ=トゥルー・レリジョン
    スニーカー=1+1=3
    腕時計=リシャール・ミルRM11-03フライバック クロノグラフ
    (ベルトは迷彩柄に交換済)

    グリーン&イエローで若々しさを前面に出し、人間が内包する暗さ深さを語るインナーはダークに。
    ボスの持つアンビバレントを投影するセンス。
    ボスそのものが異端。その針は何時も振り切れています。

  • 吉田真悟
    見城徹見城徹

    ↑ スタンドカラーシャツは着ていません。
    セーターの一部なんです。勿論、kolorです。
    ダウンはブランド名が解らないので[てんあつ]のことを考えてほとんど着ません(笑)。今日は特別です。最近は[てんあつ]のことを考えて服を買うようになりました。それはそれで楽しいです。後は全部、正解です。

  • 吉田真悟
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    一般人として、幸甚この上ないお言葉にございます。冥利に尽きます。

    有難うございます!有難うございます!
    丁度外出中で、運転できずにスーパーの駐車場に急いで車を停めました。
    もう顔を上げられません。暫くこの駐車場に厄介になります。笑

  • 吉田真悟
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    2021/1/23SAT……今日の見城さん

    キャップ=このダメージ具合はトゥルー・レリジョン?
    アウター=kolor(カラー)
    カーディガン=ジョルジオ・アルマーニ
    ポロシャツ=アバクロ
    ジーンズ=トゥルー・レリジョン
    スニーカー=kolor(カラー)
    腕時計=リシャール・ミルRM11-05オートマティック フライバック クロノグラフ

    スムージーのアップルパイの色味とアウターの色味の偶然の妙に感嘆符。
    ボスの色彩への着眼力は記憶力の賜物か、はたまた天賦の才か。
    今日も一日、ボスへの感謝が募る一日となりました。有難うございます!