ログイン
tamakazuのトーク
トーク情報
  • tamakazu
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    SEM運用に絞った場合の、これを理解してレベルが上がったなと思う事。

    ①ターゲットCPC=ターゲットCPA×CVR

    ②オークションロジックと、媒体・出稿者をプレイヤーとしたSEMのゲーム構造

    ③マッチタイプの拡張性。KWはコンポーネントでありトリガー装置なのであって、実際の検索語句とは大きな隔たりがあるのだという事

    ④大量KW・ロングテールKWの評価方法。その理想と、適切な妥協点

    ⑤データフィードの概念

    ⑥自動入札についての理解。予測という事に関しての統計的な考え方。

    ⑦有意差、標準誤差、回帰分析、ヒストグラムなどライトな統計知識

    ⑧真っ当なシミュレーションの作り方

    ⑨インフラの処理内容、処理限界。処理限界やオペ限界を踏まえた細分化と集約の考え方。データ量のマネジメント

    ⑩Adwords=統計システムであるという捉え方

  • tamakazu
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    時系列に振り返ってみたけど、①②は前職で、書籍中心に理解した。

    ③〜⑨はCA2年目の、旅行のアカウントで一気に体得した。大量KWに本気で向き合わないと得られないものは間違いなくあると思う。

    ⑩は3年目ぐらいに、G社の方との会話の中から言語化された。過去の色々な思考や経験が全て収斂され、究極の捉え方だと今時点では思っている。

  • tamakazu
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    こうだよな、こうじゃないか、と思った次の瞬間、本当か?こう考えたら違うだろう、と反証する癖がある。仕事は勿論、誰かや何かに対して何かを思った時、考えた時、ほぼ全て反射的に反証している。人生のどのタイミングでついた癖なんだろう? 主観を排除し、全く別の自分として自分を見ると、本当に笑ってしまうぐらい自分に都合のいいように考えていたりする。その上で、シーンによっては敢えて都合良さをよしとしたりもする。日々葛藤。

  • tamakazu
    山内隆裕山内隆裕

    チャンスは貯金できないし、来たらすぐ掴めねば次にいつくるかわからないもの。だからこそ、チャンスの時に一気に振り抜けるように、自らの刀を研いで入念に準備していなければならない。チャンスなのに刀が錆び付いてたり、腰が引けてたら真剣勝負はできない。地道に一途に仕事に精魂傾けることでしか未来を切りひらくことは出来ないのだ思う

  • tamakazu
    tamakazu

    本当にそうだと感じた。
    この会社に入って、尚更強く感じる。
    1分1秒も、無駄にせず、己を磨きあげるからこそ、未来が切り開ける。
    日々、淡々とこなしてると、こういう気持ちすら薄れてしまう。

  • tamakazu
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    アカウントを作るという事は、閾値を決める事だと言っても言い過ぎではない。決定すべき閾値は全てのケースで本来ユニークであり、決定するためにはユニークなデータが必要になる。ただこのデータを、設計者以外の人間に対して意味を持つようにまとめる作業は、物理的にアカウントを作る上で必ずしも必須ではないため、設計者にとっては心身共に負担となり得る。一方でコンサルは、基本的には数字無しに何を判断する事も出来ない。ここが難しい。今は個人の能力や信頼関係、パワープレイで解決されているのではないか。

  • tamakazu
    長嶺みさき長嶺みさき

    ベトナムも沖縄も人それぞれだな。風習なんてあんま関係なかったりする。努力しただけ伸びるのは人間みな一緒。毎日の少しの頑張りが結果となるね。

  • tamakazu
    松村淳平👑松村淳平👑
    削除されたユーザー
    こんにちは...♪*゚ 高校1年です。 起業するうえで一番大切なことはありますか?

    どの起業家も大概同じような事を言うので僕らしい回答をすると、
    社長が看板、広告塔になってしまうのがいいと思います。
    いま高校1年ならできるはずです。
    設立当初は誰からも注目されないし、信用もないし、人も集まらないし、金も集まらない。
    でも僕の経験上、社長自ら自分をPRしていくことでそれらをお金をかけずに集めることができます。
    営業にいっても「あ、松村さんですね、いつも見てますよ!」と社長が会議室まで来て決済をくれたり、ブログをみて優秀な人材が勝手に来てくれたり。
    本来であれば事業の本質部分で目立つことが一番ですが、設立当初からそんなうまくはいきません、失敗だらけのはずです。
    起業家である以上、きれい事だけじゃなくて「使える手は何でも使ってやる」という気持ちが大事。
    あくまでも事業の本質で勝負するのは大前提ですが、その魅力を世に打ち出すパワーを起業家自身がもっていたらいいと思います。