よしひさよしひさ2017年12月17日 09:19【クイズ その1】 ニューヨークにある自由の女神はフランスから贈られたものですが、その台座はアメリカで製造されました。 さて、その台座を造る資金はどのようにして集められたのでしょうか? (1)1人の実業家が全額ポケットマネーで出した (2)100万人以上の人から資金を集めた 【クイズ その1 解答】 <正解>(2)100万人以上の人から資金を集めた。 新聞広告で寄付金を募集して100万人以上の人から少額の資金を集めて実現しました。 【クラウドファンディングとは…】 クラウドファンディングは、大きく4つに分かれます。 1つ目が【寄付型】 何の対価もない場合は寄付型になります。自然保護、医療、文化活動支援。 例えば『小児がんの治療のための無菌室を作ろう!』というプロジェクトには3千万円以上が集まっています。 【クラウドファンディングとは…】 2つ目が【貸付型】 『貸付型』は、ソーシャルレンディングとも言われています。 多くの人から集めたお金をどこかの会社に貸したりする方法です。 【クラウドファンディングとは…】 3つ目が【投資型】 上場していない会社が新たに発行する株式を購入してもらう人を募集する仕組みです。 日本では、2年前に法改正して、この方法ができるようになりました。 【クラウドファンディングとは…】 4つ目が【購買型】 ドラマのようなアニメの制作でよくあるのが完成品のDVDを購入できたり、エンドロールに応募者の名前が載ったりするパターン。例えば「この世界の片隅に」は、購買型のクラウドファンディング『Makuake』が扱っていたプロジェクトです。 【覚えておくといい数字】 クラウドファンディングの将来性がよくわかる数値です。 キックスターターは、4,000億円もの資金を集めました。