ログイン
詳細
シンジ

今回の常葉大学の件は「なんだかなぁ…」という感じですね。 見城さんが滅多にやらない講演会をせっかく引き受けて下さったのに、大学側はバカな事をしましたね。 これは仕事で立派な契約のはず、契約に際して相手の不利になる事や行動を制限する様な事がある場合はきちんと伝えなければならないですよね。 それを伝えもせず、しかも前日になって情報解禁前だから件の投稿を削除して欲しいなんて意味が解りません。 見城さん本人がSNSに投稿するという事は、無料で学園祭の宣伝をして下さってる様なものなのに、何故なんでしょう? きっと大学側は「投稿を削除するお願いをしただけで、講演会を断るなんて…そんなちょっとした事で?」っていう感じなんでしようね。 でも、仕事も人間関係も"ちょっとした事"の積み重ね。それが土台になってるはずです。 そこを疎かにしてはいけません。ましてや教育機関がこれでは…学生が可哀想です。 見城さんの講演会なんて学生にとっても素晴らしい刺激になっただろうに…残念です。

前へ次へ
シンジのトーク
トーク情報