松本葉さんが自動車評論家や自動車ジャーナリストについて書いたコラム「自動車を書く人々」。
"巨匠"と呼ばれた自動車評論家、徳大寺有恒さんを書いたその第6回。
車に興味が無い人をも惹き付ける物書きの達人。車に限らず、食、ファッション、女性…何を書いてもそこには"徳大寺有恒"がいた。
文章にも、自動車の愛し方にも、そして人生にも確固たるスタイルがあった。本当にカッコいい人だった。
その徳大寺有恒さんを松本葉さんが書いている。こんなに素晴らしい組合せが有ろうか?
お二人の良さが同時に解るこのコラム、是非とも皆さんに読んで頂きたいです。
https://car-me.jp/ahead/articles/8852
*途中に載っている写真、シガーを燻らせポルシェ959にもたれ掛かった徳さんがカッコいいのです。
紺のブレザーにストライプのシャツとレジメンタルタイを合わせ、ボトムはジーンズにUチップのオックスフォードの靴。
ジャケットはボタンが少なければフォーマル、多ければ多い程インフォーマルが基本だが、元々作業着であるジーンズにインフォーマルな8つボタンのダブルブレストのブレザーを合わせ、靴が紐靴なのはタイを締めているからだろう。これこそ大人のカジュアルだと思う。ファッションも本当にカッコよかった。
シンジのトーク
トーク情報- シンジ
シンジ 乃木談のスポンサー、ベルクさんでは会津風ソースかつ丼なんて物を売ってるんだ。
機会が有れば…って、埼玉は遠いなぁ。
https://x.com/belc_jp/status/1989286101803315676?t=GrOJv6x9VQUY9tnu-JYQAA&s=19 - シンジ
シンジ 乃木坂6期生、増田三莉音ちゃんのブログ。
この子は乃木中とかだと天然の鈍くさ、ポンコツで目が離せないくらい面白いんだけど、ブログとなるとぜんぜん全然違う顔を見せるのよね。ギャップが大きい。
しっかりした文章を書くのは、太宰治が好きで読書してるからなんだろうなぁ。
やっぱり、活字を読む読まないは大きいな。
https://www.nogizaka46.com/s/n46/diary/detail/104108?ima=2259


