
シンジのトーク
トーク情報- シンジ
シンジ 凄い、大阪で「漂流教室」のポップアップストアなんてやるんだ。
グッズとかめちゃくちゃ有るけど、これTシャツとか街で着られる?(笑)
https://hakabanogarou.jp/archives/75975?utm_source=twad&utm_medium=twad&utm_campaign=20251101_twad_75975_ct1039&utm_content=&twclid=229q11sxp07ex0lr7r88sk4ye4&s=09 - シンジ
シンジ 「乃木坂工事中」10周年記念生配信、楽しみ過ぎる。
久保ちゃんセレクトの名場面、今年の大新年会なのは納得。あの高完成度連発の余興の中でも断トツだった梅久保二人の赤えんぴつのカバー。
細かいネタも久保ちゃんが正月休み返上でゼロから始めたギターも、大好きなバナナマンに見せたい一心で本気で取り組んだのが解って、面白かったし感動したよね。
この時、久保ちゃんてオールナイトニッポンのイベント「青春文化祭」のピアノとか歌とかお芝居とかの稽古も同時進行してたのに、で乃木坂の仕事に穴開けても無いし、多分ほとんど休んでなかったと思う。本当に凄いわ。
https://youtube.com/shorts/eNuyVL__fN0?si=FqAncDskFxB7KKq0 - シンジ
シンジ 御年80歳、スティーブ・ガッド御大のドラムソロ。
齢を重ねても尚この溌剌としたプレイ。
ダイナミクス、キレ、グルーヴ、素晴らしいですな
https://www.instagram.com/reel/DQEJqp5CNFS/?igsh=M2VpZ2drMGE5Z3Z5 - シンジ
シンジ ![投稿画像]()
ジャパンモビリティショーには、こんな懐かしいモデルを展示してるコーナーもあったんだ。
左は“ビートル”ことフォルクスワーゲンタイプ1、右は軽クロスカントリー4WDの雄、スズキの初代ジムニー。
ビートルはヒトラーの国民車構想を受けポルシェ博士が設計したモデルで、その出来の良さからこのクラスのメートル原器的な存在となった。そのスタイルから世界中で愛され、本国ドイツで40年間、その後メキシコ工場で25年間造り続けられ累計生産台数2100万台を超える大ヒットとなった。ヒトラーの構想から産まれた車が平和の象徴となったのは皮肉な話。
ジムニーは元々、ホープ自動車がエンジン縦置きFR、ラダーフレーム、4WDというコンセプトで開発したホープスターというモデルの製造権をスズキが譲り受け、同じコンセプトで試作を重ね誕生したもので、スズキの完全オリジナルではないんですね。
しかし、世界でも類を見ないコンセプトのジムニーは、ランクルと並んで世界中どこへ出しても恥ずかしくない日本車なのは間違いない。




