ログイン
詳細
シンジ

Oさんが、あおいさんを励まそうと、或いは同調する形であおいさんの不安を取り除いてあげようとした…というのは(僕の想像ですが)理解出来ます。 であるならば、やっぱり"自分の言葉"で励ますべきだったろうと思います。 見城さんがたまに使うフレーズを用いて茶化す様な事をしてはダメです。失礼以外の何物でもありません。 言葉は、難しいです。重いです。そして多面体です。色んな意味を含ませる事が出来る、と同時に色んな意味にとられる可能性が有ります。 発言する場、相手の真意、自分の考え、全てに神経を使って発言しなければなりません。 もう一つ大事なのは"自らのリスクで発言する"という事です。 自分の言葉が元で、他の方に謝罪をさせてしまう…、そんな事はもっての他です。 言葉をナメちゃいけません。ナメてると、いつか言葉に寝首を掻かれます。言葉にはそれだけの力が有ります。 改めて、自分の言葉、発言に責任と自覚を持ちたいと思います。

前へ次へ
シンジのトーク
トーク情報