ログイン
詳細
投稿画像

終映間近。 遅ればせながら「流浪の月」を昨晩観てきました。 事実と真実、社会と当事者。世界のどこにも居場所を見つけられなかった2人。 そこに思いを寄せて理解はできてもシンクロしきれなかったのは、そこに「当事者たる思い」を描写されてたからだと思う。 広瀬すず、松坂桃李の2人の演技に引き込まれました。広瀬すずの子供時代の役だった白鳥玉季ちゃんも違和感なかったし。 ところどころ「え、もうそこにいるの?」たシーンが飛んでるから原作から抜粋するの大変だったろうなと思いつつも(なお原作は読んでない)、良い映画だなぁと思える作品でした。 当事者にしかわからない真実は、明らかにはせず観た人の判断に委ねるところも好き。

前へ次へ
かれこれ13代目
トーク情報
  • 単勝は外してしまいましたがおかげさまで馬連とりました。収支はプラス。
    見城さんのおかげです!!🐎

  • 投稿画像

    最近は行かれてないようだけど、見城さんの755を見始めで、行きたい度数が高まりまくったお寿司屋さんに数年の時を経てようやく行けた。
    長かったなぁ。
    縁ないと行けないので行けただけでも感無量でした。

  • 今が楽しければそれでいい
    なんてことを若い頃は思ってたけど、それは先のことを考えることから目を背けてた逃げの行為だよなぁ。そして愛がない。
    未来を考えるから不安になり、憂鬱になる。そこと向き合うことから逃げてるだけで、そしてそれをあたかも「これが私の生きる道」風に、唱えて誤魔化してただけだったとわかる。

    苦しく今日も生きよう。

  • 投稿画像

    厨七代目松五郎のスタッフは今でもサウザーさん笑
    友人が1人でも行ってくれるの、嬉しいな

  • Mr.サンデーの松村さん、めちゃくちゃ刺激受けたな

  • 投稿画像

    ジムの後、久しぶりに松五郎へ。
    月曜休みなの忘れてたけど、迎え入れてくれた。ありがとう

    森さん藤井らとは久しぶりに話した。
    見城さんの話も出たし、755初期からもう10年以上経ってて、思い出話に花が咲いた。

    そのせいか夢に見城さん出てきた笑
    おはようございます