よこちゃん の 握手券を買った理由は、
①「ヤバイよ!ついて来れんのか?!」公演で
よこちゃんポジションで、ひじり出演できてる
②4周年エンドロール、よこちゃん振り付け
③秋田の公演も、よこひじ歌、良かった
④SHOWROOMやInstaLiveで視聴者数ひじより多いのに、
投票に結びついてないのは、少し気の毒
⑤よこちゃん応援アカウントも、わたしが見たときは
あまり機能しているように思えなかった
(フィルタリングが効いてるので未知数ですが)
⑥どうせ たいした投票数でないので、
(まあ、かんたんに阻止される数なので)
(なん票いれても、阻止できそうですが)
どうせだめなら、少し よこちゃん に入れておく方が
納得できる(自己満足できる)
⑦かといって、握手はあまり好きでないので、最低限にしたかった。気持ちは全員分買ってもいいけど、あの混雑の列に並ぶことを想像するだけで、疲れる。1部につき3人くらいが限界。3人分も並んだら、1部で疲れてしまう。
いくみん の 握手券 を 買わなかった理由
①去年,中野郁海 13,695票(まあ、全部がうそでもないでしょう)
②マガジン中部、アプリ3位から1位
組織的に動ける か 製作者側の圧倒的な強い力
③Twitterの選挙応援アカウントは、他の子よりがんばっている感じがした。
④AKB48 52ndシングル「Teacher Teacher」劇場盤 完売状況 0/24 // ゼロは強力な力が働いているとしか考えられない。
以上のことから考えられることは、
A.製作者側の圧倒的な強い力があるので、大丈夫
B.完璧に統制された組織力
(応援の必要性を演出しすぎかな?)
b1)マガジンなら、データが反映しないぎりぎりの時間をねらってアプリ投票+雑誌で逆転
b2)選挙なら、転売する券を購入しまくることができれば一番ローコストで選挙ランクインが狙える+推し増しを使える状態にできるので、新規のファンも獲得できる機会を増やせる。
いくみんを応援している方たちと、いくみん との意思疎通ができているのなら、完売なしの状況に いくみん も納得できる。
いくみん ほどの人気のある子が、完売状況ゼロは少しやりすぎにしか感じませんでした。
選挙動画 視聴回数 10,471 回
これも全部うそでもないでしょう。
前へ次へ