ログイン
詳細
るなぶる☆彡

徹の部屋#40視聴。 神回になることが多い番組だが、 今回は特にとんでもなくトガッた神回。 神々たちが、またその自分の神のことを語ってるかのような回。 才能溢れるクリエイター・尾崎豊を 同じく才能溢れるクリエイターの3人が 人生を賭けて、彼を支えて、一緒に走り、苦労した話の一端を聞くことができた。 なんて貴重な話。 苦労したり大変だったという話に どうしてこれほどまでのキラメキが感じられるのか!!!! 彼が死んだ時にホッとしたという一面もあるという話も腑に落ちた。 悲しいのは当たり前。 人間の感情はそんな単純なもんじゃない。 とてもよくわかります。 今朝、見城さんがオファーして、 名古屋から駆けつけたという鬼頭さんのお話も これもまたとても貴重で興味深いお話でした。 見城さんと鬼頭さんの関係性も見えましたし。

前へ次へ
るなぶる☆彡のトーク
トーク情報
  • るなぶる☆彡
    見城徹見城徹

    心に深く深く染みる映画を観てしまった。
    140分ずっと泣いていた。途中から嗚咽し、最後は号泣した。角川春樹監督[みをつくし料理帖]。参りました。土下座。

  • るなぶる☆彡
    見城徹見城徹

    [みをつくし料理帖]が心にまだ染みている朝。苛酷な運命を引き受け、真っ当に、健気に生き抜く小さな人々をこんなにも美しく描き尽くした角川春樹監督の才能に嫉妬。僕は角川春樹社長の真下で17年間仕事をしていた。とにかく大変な人、謂わば「狂人」だった。いつも翻弄されていた。多分、今もそれは変わらない。しかし、「狂人」にしか成し得ない仕事がある。

  • るなぶる☆彡
    るなぶる☆彡

    『みをつくし料理帖』が映画化されることを
    見城さんのトークで知って驚いた。

    このお話はNHKでの連続テレビドラマで知り、
    あまりに面白くて原作小説を一気読みして、
    久しぶりに時代小説の世界にどっぷりとハマった。
    楽しい経験だった。

    NHKでのテレビドラマ版は黒木華さんが主演で、
    僕の中では彼女のイメージしかないのだが、
    この映画でそれがどう変わるのかが楽しみだ。

    140分間ずっと泣けたという見城さんの感想も
    とても気になって気になって。
    早く見たいものだ。

    角川春樹さんが『みをつくし料理帖』を好きだという情報も嬉しい。

    自分の持つ才能と、工夫と努力、鍛錬、
    知恵や経験で困難な出来事を乗り越えていく話。

    子供の頃の親友や、
    ふらりと店に現れる舌の確かな武士との淡い恋なども。

    早く見たい!!!!

  • るなぶる☆彡
    見城徹見城徹
    投稿画像

    ブリアナ・ギガンテ・著[世界でいちばん私がカワイイ]がメチャクチャ面白くてやめられない。自分のユニークな経験だけから生まれた正直な言葉が読む者にギンギン食い込んで来る。たくさん気付かされ、胸を打たれた。ブリアナ・ギガンテのこの本に救われる人が続出するだろう。
    読んだら解る。この本の凄さが!