
比嘉優介のトーク
トーク情報- 比嘉優介 - よしかわよしかわ - 久々の更新です🐣
 昨日は20卒の内定式があり、懇親会に参加させて頂きました。
 あきただは入社前より話す機会もありましたが、山岸さんともお話できて良かったです^^
 改めて内定者の皆さんおめでとうございます^^
 振り返ると僕も新卒として入社してますが、内定式からは2年が立つと考えると一瞬だなと改めて身が引き締まる思いでした。
 また、10月より僭越ながらメディア広告事業部の責任者に就任させて頂きました。
 入社時より目指していところですが経験もスキルも乏しい僕にチャンスを頂けたのは本当に感謝極まりないです。
 新卒の事業責任者としてこの事業部からまじで沖縄のインターネット産業の未来を作るべく誰もが来たくなるドメインを作っていきます!
 来年の総会では当事業部で全賞を総ナメにして、上木さんの期待を超えれるよう尽力してまいりますので宜しくお願い致します!
- 比嘉優介比嘉優介 直近めちゃくちゃ周りに助けてもらってる。。
 基本何でもどうにかできると思ってたし、ここ最近のように回らなくなる事人生で無かったからひたすら悔しい、、
 周りに凄く感謝だし今後は僕が返していきたいなと思う😓
 職場の方々に関しては家族よりも長い時間一緒にいるし家族のように思ってます🙌
 入社後色んな経験させていただいてて、しんどい時ももちろんあるけどめちゃくちゃ濃い時間過ごさせてもらって感謝🙏
 玉城さんも然りですが、りゅうせいに関しても忙しいはずなのに色々一緒に考えてくれるし、同い年だけど本当尊敬できます。。ありがとう
 環境・人にひたすら恵まれてる^ ^
 #アオハル #動画特に関係ありません #長いな笑
- 比嘉優介 - こいけえいじこいけえいじ - 強い組織文化を創る上で大切なこと。
 いくつかある中で、特に
 『新卒や中途で入ってきた仲間を全力でみんなでフォローし盛り上げていく』こと。
 一見当たり前のようなことですが、みんな自分のことで当然精一杯の中、これを実行していくことが、いかに大事か最近感じています。
 西日本で仕事をしてきた中で、とにかくこれをみんなで何年も何年も大切にやってきていることに改めて気付きました。入ったばかりの時は当然不安の嵐です、先輩や仲間が親身になって自分に向き合ってくれた経験、自分ではそこまで気づけなかった潜在的な能力をひっぱりだし、機会を創ってくれた経験、そして、成果が出たときに、一緒に喜んでくれた経験。
 それを体験した当人は次何をするのでしょう。
 間違いなく、次入ってきた後輩や仲間に同じようにそれをします。
 まだ組織ができて、2、3年しか経たない販促チームも、このコロナ禍で、それを徹底的にやっていこうと、トレーナー中心にみんなで話しました。
 新卒2年目メンバー、去年自分たちが体験したことを、先輩たちも含めて、それをペイフォワードしています。CWでのみんなのフォロー、トピックスに対する称賛、去年の10倍ぐらいになってます。それによって、一段と雰囲気が変わってきました。
 まだまだ血肉化するには、程遠いですが、これだけはブラさずに繰り返しやっていくことで、一体感が更に強まってくると確信しています。忘れないようにログ。




