ログイン
詳細
ヒラメを釣ってひらめいた

【前に住所変更をしに市役所に行った時の話】 転居転入手続きの窓口の整理券もらおうと思って列に並んでたら私の前にいた、私より少し歳上くらいで子供がいるという女性👩が整理券貰う時に市役所職員の男性👨とのやりとりで 👨「転入手続きですね。前住んでいたところの役所で転出手続きはしてますかね?」 👩「いや、してないです。」 👨「あ、じゃあまずは前住んでいたところで転出の手続きしてきてください。」 👩「前住んでいたところが群馬で…。」 みたいな会話してて驚いたんだけれど… 一応、 👦「あ、そうですか…。 そうしたら…マイナンバーカード使って自分のスマホで転出手続きがオンラインでできるのでそこに座ってやってもらっていいですか。」 ってな感じでオンラインでも対応できるらしくてなんとかなったっぽい… でもさ、でもさ… 女性はさ、引越し初めて…?いや、私も住所変更とか初めてだったけれど、住所変更する時どういうステップ踏むかってまずは自分でスマホで調べない!? ましてや私より歳上で、お子さんもいる身なのに大丈夫か…?って思ってしまいました 人には色々な事情があって急遽引っ越しになって転出手続きできなかったのかもしれない。だとしたら市役所の人に「転入手続きしたいんですけれど、転出手続きできてなくて…」って自分から言うのが良いと思いました。何も問題ないかのように「転出手続きしてないです(真顔」みたいな感じだったから驚きでした。 普段SNSとかYouTubeをスマホでずーっと眺めてる割には自分に直接関係ある大事なことは前もって調べない人もいるんだ…ってなってしまった。 この世って情弱な人から損していくものだから明日は我が身だなと思いました(教訓

前へ次へ
ARAHI(ヒラメを釣ってひらめいた)のトーク
トーク情報