ログイン
詳細
バカメガネ

全然乃木坂や競馬と関係ないつぶやきですが… 連日報道されているアメフト悪質タックル問題について(アメフト部でもないし、当時不良学生だったので卒業に5年費やしましたが😔)被害に遭われた方の在籍する大学のOBの視点から感じた事… 加害学生の会見から日大アメフト部監督コーチの会見、そして日大学長の会見と今週立て続けに行われましたが、最初の加害学生の会見では(当然と言えば当然だが)被害者への謝罪の色を強く感じたものが段々その部分が置き去りになっているのではないかとどうしても思わざるを得ない。 日大アメフト部の監督コーチの会見は(あながち彼らの言う事全てが嘘っぱちと決めつける気はないが)被害者への謝罪の色と言う面では論外だし、本日の日大学長会見なんて被害者への謝罪の言葉は最初の1行!あとは、自分の大学(付属高校)への謝罪しかないし… そりゃ確かに日々真面目に平穏に学生生活を過ごして来られた方にとっては自分が関与していない所での出来事で理不尽で不当な扱いを受けている事に対して気の毒とは思いますよ。 けど本件で一番被害被ったのは日大関係者(加害学生も含む)ではなく関学のQB!! これは普遍の事実です。 日大のお偉いさんもマスコミもそこの部分を置き去りにするなよ!! 正直「言葉の理解の食い違い」 加害学生の会見内容は相当な部分では事実だろう(全てが事実とは思わないが) (世の中で目下悪者中の)監督コーチの言い分もその全てが嘘ではないやろうし (但し全てが嘘だと捉えられるような行いをしているので自爆してるが(苦笑)) つまりの所「言った言わない」の水かけ論はよほどのEvidenceがない限りは当事者の胸の内でしょう。 けど、関学QBがありえないタックルで怪我を被ったのは普遍の事実です。 会見行う日大関係者、それとマスコミ!! その事を置き去りにしないで下さい。

前へ次へ
バカメガネのトーク
トーク情報