ログイン
詳細
前へ次へ
富山で土をつくる社長のトーク
トーク情報
  • 加治 幸大
    三上雅博三上雅博

    突然ですが、居酒屋形態での「福や」の営業を終了させて頂きます。短い間でしたが、ご愛顧頂き誠に有難う御座いました。

    色々と思い悩む事もあり、居酒屋としての営業は続けていけない状況だと判断致しました。全ては僕の不得の致すところです。力不足で申し訳ございません。

    今後「福や」は僕の「秘密基地」。
    イベントスペースとして、「鮨イベント」や「コラボイベント」に使わせて頂きます。

  • 加治 幸大
    見城徹見城徹

    僕の嫌いな[夢]について初めて少し語ります。
    18歳と27歳の時、中学時代からの夢が実現しました。しかし、若さ故の意気がりか、ようやく手に入れたその夢を自分から手放しました。そこに安住したくなかったのです。今でも時々、後悔します。そして、34歳の時、熱狂の末に手に入れた夢は年を追うごとに色褪せました。つまり、それらは実現してみると自分の生きるモチベーションにはなり得なかっだのです。勝手なものです。
    今、僕は幾つかの夢を実現したと思っています。しかし、それらは実現した後、そうか、これが自分の夢だったんだと気付いたのです。僕には今、果たし得ていない夢が3つほどあります。一番大きなものは僕が生きている内はに実現しないでしょう。現実は苛酷で、一つを得るためには一つを失わなければなりません。残りの年月を考えると
    切なくなりますが、どれを優先するか?は覚悟を決めた選択の問題になります。人生は長いようで短い。73歳になってそのことが胸に沁みます。
    今日の絶望を明日の苛酷に。夢は実現した後にそれが本当に自分の夢だったのか吟味して語るものです。結論はきっと人生の最後の日にしか出ないものかも知れません。

    2