ログイン
詳細
Kao Shiauwei

前職からずっと意識していることだけど、 「クライアントを満足させる」と「クライアントが満足する」全然違うと思う。 ただの言い換えだけだと思ってる人もいるかもしれないが、 「クライアントのために」ではなく、「クライアントの立場」で考えるのとでは、一見同じようでいて、大きな違いがある。 「クライアントを満足させる」とは、自分の立場でゴリ押しだけではないか。 自分ではクライアントを満足させたつもりでも、それは勝手な思い込みで、クライアントは満足していないというギャップが至る所に生じるだろう。 「クライアントが満足する」と考える時は、「クライアント」が主体になるため、どうすればクライアントが本当に満足するか、「クライアントの立場」に立って、クライアントの目線で考えないと分からないだろう。

前へ次へ
TW GIRL★ショウイのカッパ口噛み付きトーク
トーク情報