みぃみぃ2023年06月08日 12:20みんなみたいにリトークしてコメントを残すなんて畏れ多くて出来ないけれどちゃんと心の糧にはしております。 私なりの生き方をやれる人生。それをできているのは見城さんの言葉があったからこそ。 私にとっては偉人の言葉。 同じ時代に生きていて同じアプリを使っていようと、同じ人間と言われようと、おいそれと名前を出してもいけないし声もかけてはいけない人なのです。 承認欲求をどう昇華していくか、どう闘うか。 人とは比べず自分とだけ闘う。 その方法や心持ちを学ぶために755を使っている。 縁が切れる人なんていて当たり前。忘れることが大事。 そう思ってもできないからもがく。
みぃ2ヶ月前マイナビニュースマイナビニュース37年ひきこもる息子、支えてきた母が限界に…「生きていても希望がない」フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)では、37年もの間ひきこもる息子と、彼を支える母を追った『ひきこもって37年~母と息子の小さな食卓~』を、4日に放送する。荷物であふれかえる部屋…続きを読む1
みぃみぃ2ヶ月前でもこれって親が優しいからだよね。普通ならこんなになる前に見限るし、縁を切られる。それをしない親に感謝。でもある時点では親がこんなふうに育ててしまったとも解釈できる。判断するもの全て親が決めてきたらこんなふうになるかもしれない。親が縁を切ること、他に助けを求めること、がこの子の次の人生の再スタートなのかも。ほんとに親ってありがたくもあり、地獄へ引きずる鎖を持ち歩いてる。絆っていう思い鎖3