ログイン
詳細
kaz

フリースタイルダンジョンというヒップホップの番組が好きです。 その中で大きな責任があるラスボスというポジションにいる般若さんが大好きです。 自分を追い込んで結果を出していく。 その生き様から出てくるリアルな言葉にいつも心を揺さぶられてます。 その般若さんのバトルが次回ラスト。 次に引き継ぐラスボスと戦って最後。 引き際も格好いい。 自分を追い込んで、自分にしか書けない言葉で、自分の道を切り開いていく。 般若さんのラストバトル必ず見ます。 大工という生き方。 自分らしくは一番苦しいかもしれない。 でも一番後悔しない生き方だと思う。 何か忘れたくない気持ちになったのでここに書き留めます。

前へ次へ
大工2代目日記
トーク情報
  • kaz
    kaz

    工務店を経営する立場あるので、最近では現場に出ることが少なくなりました。

  • kaz
    kaz

    計画して、実行する。人を集める。手配する。集金する。設備投資をする。やるべきことが変わってきて、現場でとにかくバリバリやっていたときとは、仕事の感覚が変わってきました。

  • kaz
    kaz

    現場での感覚がなつかしくもあり、これからしていく仕事が楽しくもある。そんなことを思う今日この頃です。

  • kaz
    kaz

    工務店の役割として、地域の産業を守る事があると思う。よく事務所で仕事をしていると、フランチャイズの営業の電話があります。魅力的な話は多々あるのですが、どうしても相容れない部分が、「資材は本部からの支給です」とういところです。いままで協力していただいている業者様を断ち切って、フランチャイズに加入することにどうしても抵抗があります。地域のひとの支えがあっての工務店だと考えています。

  • kaz
    見城徹見城徹

    目を閉じる。緩やかに息が抜けてゆく。浮かぶ妄執を断つ。今、ここに在ることと他者の存在に感謝する。
    今日やるべきことをやる。それだけだ。