ログイン
さきの無邪気日本代表トーク🔆
トーク情報
  • トークが開始されました
  • さき
    さき

    📝2025.2.6 記録

    💡明日から変えていくこと💡

    私の今の課題:
    課題に対してのコミットメント

    ▼打ち手▼

    ○行動を変える。
    ハードルと打ち手を変える
    ┗ハードル会議をする。
    ・まさとさんや増井さんにお願いして、ハードルをどう乗り越えられるか、今よりもっと話させてもらう。

    ○ヒアリング力日本語能力、言語能力が低い。
    ┗ 喋る練習をする。上の人に話す時の前や営業連携する前に何を話すか事前に話してみる

    ○ヒアリング力
    ┗お客さんを100知ろうとしてない。

    まさとさん、ひろさん今日は忙しい中夜時間をくださってありがとうございました!☀️元気もりもりで明日も無邪気に頑張ります!

  • さき
    さき

    📝最近の学び

    課題①

    うまく行くアポとうまくいかないアポがある

    理由:
    仮説がハマった時は自信満々に話せるけど、
    仮説が外れた時に、打ち返しが咄嗟に出てこない。
    ⇨まだ広告の役割などを点でしか理解ししきれていない。

    打ち手:
    仮説を一つではなくて2つ用意する。
    ┗ex. ブランド領域も見ていると思っていたお客さんがブランド領域を見ていなかった時は、どうダイレクトに結びつけられるかを予め考えておく。

    課題②
    アクションはできるけど、逆算できずにギリギリになってしまう。クロージングが弱い

    理由
    突発的に動いてしまうため、逆算できてない
    途中で押し売り営業に感じてしまい、動きが遅くなる

    打ち手
    肝案件を月初に洗い出して、スケジュール組む。
    ┗いつアポをして、いつやるやらを判断してもらうか考えておく。

    3月はドキドキワクワクのブラサミに参加させていただくので、印象を残して、たくさん名刺交換します!!!作戦たくさん練っているので実行するのが楽しみです!

  • さき
    さき

    ブランドサミットでの学び✊

    結果: 116名刺交換
    現在のアポ獲得状況: 24社

    嶋田さんと連携して頑張った2日間、いっぱい動きまくって楽しかったです!匡人さん、貴重な機会をくださってありがとうございました!☺️

    学び
    ★その場でアポ日程決めてしまう。
    ┗ブラサミの後メール送っても大量に連絡来てるから無視されてしまうので、その場で決める
    ★その場で課題を深掘りまくる
    ┗課題をもう少し深ぼればよかったと何個かアポを終えて感じた。何を聞くかリストを作って課題ベースで話すようにしてみる。
    ★懐に入る!人に合わせて見せ方を変えてみる
    ┗実験してみて成功したかはわからないけど、もっと人によってささる振る舞い方を考えてみたい。

    ★仲良くなった広告主の方に知り合いの方を繋げてもらう。
    ┗同業の広告主同士が知り合いのパターンが多いことがわかった。何人か仲良くなれたら、いろんな人を繋げてもらえた。広告主同士だと関係値があるところもあり、話もたくさん聞いてもらえた。

    広告主の方からキラキラ光るバンドをもらえたり、髪かざりをもらったりして、元気に楽しく頑張れました☀️これからも定期的に展示会には行くようにして、私のオリジナルスタイルをつくっていきたいです。

  • さき
    さき

    今日は、x局の三浦さんとのキャリアランチ、まさとさんの査定FBK、受注もできて、同期と一年目の振り返り会を夜ご飯を食べながらして、今後に向けて考える&振り返る良い気持ちをフレッシュにできた日でした!!

    一年目の振り返り
    good
    ⚪︎セミナー参加のアポ獲得に挑戦し、結果を残せたこと。
    ┗受注も嬉しいですが、いろんな媒体のアポを取ることがとても楽しいなあって思って全力でできた!

    ⚪︎社内連携のお願いの仕方や巻き込みが上手くできるようになってきた!
    ┗自分本位すぎないかなと、途中やりたくないと思ってしまっていたのですが、こういう伝え方やこういう形でお礼を伝えればいいのかとわかるようになってどんどんアポに連れていってもらえるようになった

    more
    ⚪︎オンラインのアポはまだド緊張してしまって、ちゃんと伝えられるアポとそうでないアポがある
    ┗嶋田さんや増井さんをうまく使わせていただく手法を教えてもらったので、アポで使ってみようと思います!

    ⚪︎誰に、何を、提案するかをもっと思考する。
    ┗chocoZAPadsは様々な出面があるので、ささるところが担当者の担当領域や業界によって異なります。

    ⚪︎もっと自信を持つ
    ┗中々期待を超えられるような結果が出せずに、悔しいと思った時間が長くて、なんで私できないの?と自己肯定感が史上一番低い1年でした。自分が話してること全てに、間違ってるかもと思ってしまって、先輩方に話を振りがちでした。自分なりの考えはちゃんと伝えていくようにして、メディア側とも意見交換をできるようにしていきたいです。


    2年目の目標👀🌟
    ①次世メの直リード獲得(特にセミナー)といえば、さきだね!と知ってもらうようにする。
    ② 人として信頼され、選ばれる関係性を持つ顧客を5社つくる。

    この1年、チャレンジを本当に沢山させてもらって、背中もいっぱい押してもらって、失敗もいっぱいしたけど、本当に充実した一年だったなと思います!

    次世メの新卒一期生で、chocoZAP担当私だけなのだから、もっと成果を上げて盛り上げないといけないのに、、と理想と現実のギャップが苦しかったです。だけど、最後、ブラサミで、私をいいね!って思ってくださる人にたくさん出会えて、多くのアポを取れて成功体験ができて、嬉しかったので、そんな自分の強みも伸ばしていきたいです🌟これからは成果で恩返しできるように、brand new meの気持ちで楽しく頑張ります🎵

  • さき
    さき

    ケイパ資料作りに関するメモ📝

    ①受注決定率を上げる。
    ②毎回アポのためにゼロから資料作りして、資料の精度が高くない。(魅力を100伝えられていない)
    ③どうやったらchocoZAPadsをよりよく魅せられるか研究してみたい

    の3つの理由からケイパ資料刷新にチャレンジしてます✊

    今日まさとさんに2割当てをさせてもらったのですが、

    ①資料で事業を大きく見せられてない(これからも可能性があるプロダクトと思ってもらうようにできてない)

    ②chocoZAPの特徴と広告の情報がごちゃごちゃしていてわかりづらい、点の情報になっている

    ③事例の画像がなく、イメージが湧かない。

    などのFBKをもらいました。
    FBKを元に改善していきます📝

    いろんな媒体の資料のいいところを探してパクったり、業界ごとのchocoZAPの魅せ方を考えたり、競合の資料をインプットしたりして、没頭できてすごく楽しいです!chocoZAPの魅力が溢れる資料を作って、提案の質を上げていきます✊