ログイン
詳細
荒木賢二郎

誠意とは無理をすることとスピード。 出来ない理由を考える暇があるならどうやったら出来るか動き出すしかない。 そんな当たり前のことを忘れてしまうのならば、忙しい毎日なんていっそ捨ててしまおうか。 反省しても仕方がないけれど、自分の浅い部分が嫌い。

前へ次へ
荒木賢二郎の日常
トーク情報
  • 荒木賢二郎
    森貴代江森貴代江
    投稿画像

    サウザーさん、荒木さん、Noumiくん、いぶこま そして第1期の皆様

    今日もありがとうございました。
    皆さんに最後集まっていただけてすごく有り難かったです。
    とにかく思い出がたくさんあり過ぎて、毎日誰かしらが松五郎に来てくれて、松五郎にいれば誰かに必ず会える。そんなお店でいられたことが本当に嬉しかったです。
    みんなにとって第二の青春だったと言ってもらえたのも、とても感慨深かった。

    755で皆さんと出会えたこと、松五郎でたくさんの時間を一緒に過ごせたことに心から感謝しています。

    リニューアルし生まれ変わると、思い入れがなくなってしまうと思います。。。
    第三の青春をまたみんなで過ごしてください。また皆さんと時間を過ごさせてください。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  • 荒木賢二郎
    荒木賢二郎

    10年前、2015年に会った友人たちとは今も飲んだり遊んだり仕事したりと関係が続いているけれど、

    20年前、2005年に会った友人たちとなると…ほとんど関係が途絶えている気がする。

    たぶん違いは、場所と役割だと思う。

    松五郎という場所があって。でも場所だけじゃなく何かとやることがあり役割があり。場所と役割が揃うと居場所ができる。

    たまに顔出さなきゃとか、誕生日とか、カウントダウンとか、デートとか、飲み会とか。

    自分がいてもいい居場所を作ってくれた森さんと松五郎に感謝。

    きっと10年後の5月にも、ここで飲んでると思う。
    願わくばその時も店舗名が松五郎だといいな。

  • 荒木賢二郎
    見城徹見城徹

    いつも感じることがある。大事な相手の依頼に無理をしても応じようとする姿勢を示せない人はダメだ。結果はどうだっていい。無理をしてでも相手に誠意を尽くそうとするその姿勢は相手の胸を撃つ。僕はそういう人とだけ付き合いたい。僕はそういう人には何百倍も恩返ししようと思って生きている。そして、僕だって自分の付き合う人の頼みには出来るだけ無理をする。
    誠意とは「無理をすること」と「スピード」だ。それがなければ大きな仕事など動かない。

    3
  • 荒木賢二郎
    荒木賢二郎

    誠意とは無理をすることとスピード。
    出来ない理由を考える暇があるならどうやったら出来るか動き出すしかない。
    そんな当たり前のことを忘れてしまうのならば、忙しい毎日なんていっそ捨ててしまおうか。
    反省しても仕方がないけれど、自分の浅い部分が嫌い。