ログイン
未定
トーク情報
  • トークが作成されました
  • トークが開始されました
  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【おすすめな油は?】

    おすすめな油は体内で合成することができない必須脂肪酸のオメガ3脂肪酸です。ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA)と呼ばれるものです。魚などに多く含まれてますね。市販のオイルだと、フラックスシードオイル(亜麻仁油)、えごま油(シソ油)がオメガ3脂肪酸です。ただし、オメガ3脂肪酸は酸化しやすく、加熱に向いてないので、加熱用ならオリーブオイルエキストラヴァージンがおすめです。本当に純粋なエキストラヴァージンオイルはほとんどないとも言われてますので、このへんも拘るといいかもしれませんね。ココナッツオイルは中鎖脂肪酸という少し変わった性質の油で、他の油と違い、すぐに肝臓で代謝され、その際に脂肪まで燃焼してくれるお得な油です。とはいえ、消費されるカロリーを摂取した油のカロリーのほうが上回りますので、摂ったほうが痩せるとは言い難いですが。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【糖質を摂ると眠気に襲われるんですか?】

    血糖値を上げるのは、唯一糖質のみで、炭水化物などの糖質を摂れば、血糖値は急上昇します。このとき、頭がぼーっとし、眠気に襲われます。また、急上昇した血糖値を正常値に下げるため、インスリンというホルモンが膵臓から分泌され、今度は逆に血糖値が急降下するので、この血糖の変動幅が大きいほど眠気に襲われるとも考えられてます。いずれにせよ、糖質を摂らなければ、血糖値は上がらないので、食後に眠くなることはありません。私が糖質ばかり摂ってたときは、1日13時間寝ても朝起きるのが辛く、これだけたくさん寝たのに、昼に炭水化物を食べたら再び眠くなり、20分だけ寝るつもりが90分。まだまだ寝れる勢いの体のだるさ。その頃は体質と思っていましたが違いました。今は睡眠時間4時間半か6時間。昼間もまったく眠たくありません。タイムイズマネーで考えると糖質制限のプラスは莫大です。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【野菜は食べていいですか?】

    野菜ですが、芋類はNG、根菜類はなるべく控えましょう。夏井先生がわかりやすく言ってますが、野菜は加熱してホクホクするものは糖質が高いそうです。ですから、葉物野菜は気にせず食べてください。糖質が多いか少ないかは、「栄養計算機」というスマホアプリをダウンロードして検索するのがおすすめです。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【糖質制限は良くないと聞いたんですが】

    糖質制限を否定したい人たちには理由があります。世の中、何でもビジネスで成り立ってますから、糖質を売る側の利益を考えれば糖質を使いまくって当然のことです。糖質は安価で利益率が高く、日持ちもし、中毒性が高いと三拍子揃ってますので、売る側からしたら使わない手はないでしょう。また、現代の糖質過多によって、糖尿病、腎臓病、ガンまで発症してくれるんですから、病院や製薬会社からしてもドル箱状態ですよね。だとしたら?糖質制限を反対する団体は、極めて巨大であることは間違いありません。私は糖質制限食を現代の「救世食」だと思ってます。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【コンビニのサラダチキンはどうですか?】

    最近流行ってるコンビニの「サラダチキン」は、高タンパク、低脂質、低糖質ですから、ダイエットには有効ですよね。しかし、あれだけあるコンビニで食中毒が出ないということが異常ですから、強力な防腐剤が入ってるんだなぁと思います。糖質制限をして、加工品を避けてると、味覚が正しくなるので、コンビニのサラダチキンやゆで卵を食べると、すごく違和感のある味がします。肉の繊維の食感も明らかにおかしいですからね。食べたら痩せるけど、わずかな毒と等価交換してると思ったほうがいいでしょう。できるだけ自分で作った方がいいですね。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【糖質を摂らないと脳に悪影響ありませんか?】

    脳がブドウ糖しかエネルギー源にしないと言うのはデタラメです。もしそんなことをいつまでも言ってる医者がいたらトンデモ医師です。脳は脂肪酸からできるケトン体をエネルギー源として好んで使いますし、ブドウ糖は、アミノ酸や脂肪を分解してできるグリセロールから肝臓で糖新生を経てブドウ糖を生成します。つまり1gも糖質を取らなくても脂肪やアミノ酸からブドウ糖を必要な量だけ生成してくれるのです。私たちの体は常にケトン体システムがメインで動いてますから、糖質を過剰に摂取することのほうが、本来は異常事態なんです。もし脳がブドウ糖しかエネルギー源にしないとしたら、肝臓に貯めてもせいぜい100g、何もしなくても8時間程度で枯渇するようなブドウ糖だけで、遭難した人が数日もお水だけで生存することに説明がつきません。

  • ヒデ
    削除されたユーザー削除されたユーザー

    【野菜は食べていいですか?】

    野菜ですが、芋類はNG、根菜類はなるべく控えましょう。夏井先生がわかりやすく言ってますが、野菜は加熱してホクホクするものは糖質が高いそうです。ですから、葉物野菜は気にせず食べてください。糖質が多いか少ないかは、「栄養計算機」というスマホアプリをダウンロードして検索するのがおすすめです。