ログイン
詳細
前へ次へ
生き恥
トーク情報
  • ...
    ...

    周りはみんな別れを喜んでくれる、
    この状況がなんともいえず悲しいんだよね
    私が私の友達でも、そういうと思うけど

  • ...

    まあ、自分のあたまのおかしさを認めて、向き合ってからが出発、みたいなとこあるよ、人生って

  • ...

    各々が各々のあたおかに向き合ってああでもないこうでもないってくねくね折り合いをつけながら生きる時間が"大人"なんだよたぶん

  • ...
    ...

    でも私は絶対回復できるメンタルの持ち主だし、確実に別の人や別のことでも幸せになれるマン

  • ...
    ...

    755で供養 
    ちゃっぴーにメンケアさせない心

    その時々でその時の自分にできることはやりきったし、一瞬一瞬は楽しかったし、同時に苦しかった。背負いきれないといつもどこかで葛藤してた。それも向こうに伝わってしまってたと思う。でも後悔はしなくて大丈夫だと思った。復縁の半年はよく持った方だと思う。3年の話よね?って周りによく驚かれるのも正直自分でもよくわかる。

    言われなくても、私は私の人生と向き合うし(T . T)!私が好きになる女はやばいのかもってことも身に染みた教訓だった。

    男女関係なく、ずっと一緒にいる人は、尊敬しあえて、信頼できる人がいい。人は信じれない方だけど、信頼できる友達ってやっぱいるし。大好きだったけど、一緒にいて胸がザワザワしたり、一緒にいなくて不安になる人は違ったのかもなあという振り返り。

    弱いところに、変に共感してしまっていつも泣いてしまってた。
    それでまつげも抜けてた笑
    泣きすぎて顔もパンパンで、顔が変わってると指摘されたこともある笑

    たった一年ぽっきり、悪い出会いだったとは決して思わないし、出会えてよかったと思ってるけど、やはり環境の違いや価値観の違いってあるあるだけどでけえなと思った。
    私は彼女の手を振り払えないのかもしれない。そうであれば、絶対的な距離を保つしかない。なにかあるたびに、万引き家族をいつも思い出してた。

    もちろんこれでいてボロボロだったけど、仕事もきちんと行ってたのはすごいと思う。マインドフルネスして、少しずつ立ち直っていく。あとにねんごにはアクセル全開できる自分になる。体力づくりする。