全ツッパ🔥村田クロニクル
トーク情報- 村田泰祐/Taisuke Murata - サイバーエージェント_AI事業本部ビジサイバーエージェント_AI事業本部ビジ - \サイバーエージェントのAI事業とは/
 最近はいたるところで「AI」という言葉を耳にしますが、
 CAのAI事業本部ではどんな事業を行っているのか?
 ということについて簡単にご紹介します✊✨
 AI事業本部では主に【デジタルマーケティング】や【DX】の分野で、
 AI技術を活用したプロダクトを開発しています。
 AI技術は、例えば…
 ・広告クリエイティブの制作、配信
 ・チャットボットや音声対話
 ・小売店の集客や販促
 など、さまざまな場面で活用できます👀
 顧客やユーザーの満足度向上を目指し、
 「どんな機能が必要か?」
 「CAの強みを活かしてどんな価値を提供できるか?」
 ビジネスとエンジニアが一つのチームになって日々考え、開発しています👩💻
 先日リリースした↓下記コンテンツ↓にもっと詳しく纏めていますので、ぜひご覧ください♪
 https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/ai/
- 村田泰祐/Taisuke Murata - サイバーエージェント_AI事業本部ビジサイバーエージェント_AI事業本部ビジ - \AI事業本部19卒ビジインタビュー第二弾公開📣/
 『AIでビジネスを変えていく。その為に僕たち19新卒が取り組んできたこと』
 https://cyberagent.ai/blog/pr/13024/
 今回は、AI技術を活用した新規事業のコンペ「AICON」や、AI知識をつけるための勉強法について、
 1年の振り返りや学びとともにお話を聞きました✍️
 ✔新しいことに挑戦し続けたい!
 ✔人々の生活に影響を与える仕事をしたい!
 という方に是非読んでいただきたい記事です☺️
 第一弾と合わせてぜひご覧ください♪
 ▼第一弾はこちら↓
 https://cyberagent.ai/blog/pr/12978/
- 村田泰祐/Taisuke Murata - サイバーエージェント_AI事業本部ビジサイバーエージェント_AI事業本部ビジ - 「正解がないので、自分たちで正解を作っていく。」
 サイバーエージェントの小売業界のデジタル化ってどんなことをやっているの?
 『消費者行動をデジタル化 小売業界のDXに挑むAI事業本部の挑戦』
 https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=24709
 今回は、小売業界全体に対してAIを活用する「小売DX(デジタルトランスフォーメーション)」領域において
 活躍する中途入社のビジネス職2名にお話を聞きました✍️
 ✔小売業界のDXって何?
 ✔どんな仕事をしているの?
 ✔やりがいはどんなところ?
 などなど、小売DXという言葉を初めて聞くという方にも読みやすい記事になっています。
 是非ご覧ください!^^
- 村田泰祐/Taisuke Murata - サイバーエージェント_AI事業本部ビジサイバーエージェント_AI事業本部ビジ - AI Shiftの『オンライン接客プラン』の取り組みについて、ECZineに米山さんのインタビューが掲載されました!✨
 チャットボットと有人チャットを組み合わせについて、実際に導入をいただいているオルビス様の事例をきっかけに取材いただいたものになります。
 ぜひご覧ください😊
 担当した案件のプレスリリースがでたりメディアさんから反応をいただくのは嬉しいです・・!
 ▼オルビスも活用 同期型のチャットコミュニケーションで広がるデジタル接客の可能性
 https://eczine.jp/article/detail/7888
 ●Twitter
 https://twitter.com/AIShift_PR/status/1270604497371316224?s=20
 ●Facebook
 https://www.facebook.com/AIShift.Inc/posts/3070938996299179
 AI ShiftのTwitterも是非フォローしてください!
- 村田泰祐/Taisuke Murata村田泰祐/Taisuke Murata 【立ち上げた事業の撤退からの学びをブログにしました💡】
 新卒の1年目で立ち上げた事業を先月クローズしました。事業の振り返りを社内で行ったのですが、公開できる範囲でブログにしたので是非多くの人に読んでいただきたいです!
 この学びを得られたのも事業を任せてくださったAI事業本部の皆さん、協力してくれた社内の方、そして社外の皆様のおかげです。本当に有難うございます!
 「ポジションが人を育てる」という言葉がありますが、そのような環境を作り出す周りの人の働きかけで初めて成り立つものだと思います。
 サイバーエージェントは新規事業が数多く立ち上がる一方、撤退する事業も少なくはないです。その失敗の経験と学びを組織へ転換・蓄積するのが任された者の務めだと思います。
 ということで、少しでも参考になれば幸いです!次回も頑張ります!
 https://note.com/taisuke_murata/n/n080e2e53ad21?fbclid=IwAR1zsKZthz9a37-BlD9GFIJwLQXy80tgn3KwmHKyc4u2TvzPIMff9ucDim4
- 村田泰祐/Taisuke Murata - 🏋🏻♂️中村俊介🏋🏻♂️中村俊介 - [社内報 CyBAR] 更新!
 YMCAオンラインあした会議 メンバーのY(挑戦したいこと) M(ミッション) C(CAの好きなところ) A(これだけは負けない)
 https://cybar.cag.isca.jp/?p=38390
 いよいよ今週末7/17(金)開催!「YMCAあした会議」に参加メンバー紹介です!!!
- 村田泰祐/Taisuke Murata - ソヤマンソヤマン - YMCAあした会議、役員も参加させてもらったけど最高に素晴らしかった。会社の課題を隅々まで探して、インパクトが大きな解決策にまとめあげる。これはイイ!と思える案がたくさんあって、会社が大きく変わっていくのがイメージできました。参加してくれた皆さん、事務局のみなさん、ありがとうございました!
- 村田泰祐/Taisuke Murata - 野島 義隆@推進ズ野島 義隆@推進ズ ![投稿画像]() - 本日は第5回YMCAあした会議でした。
 コロナ禍でのオンライン開催でしたが、
 事前準備からの熱量が伝わる提案が多く
 12案の決議案が出ました。
 ここからの実行が大事ですが、
 このメンバーならやりきってくれる
 期待感があるので楽しみです。
 全力で推進し、CAをより良い会社に
 していきましょう^_^
 事務局の中村俊介理事、平山くん、山本翔大くん、ジョンくん、まさきさん、原田さんお疲れ様でした!
