aweawe2017年01月17日 00:17大学時代に出会ったある友人とぼくは、本当によくケンカします ちょっとしたことでも、本当によくぶつかるんです でも、うまくことばにできないのですが、彼とケンカをするときには、なぜか「独特の心地良さ」があります この心地良さは、他の人とケンカをするときには、あまり持たない感覚です これはたぶん、彼とは「根っこ」でつながっているからなのではないか、と思います どんなにケンカしても、彼とは「心の深い部分、魂」のレベルで「同じ方向を向いている」という確信が、なんとなくですが、あります だから、どれだけケンカしても、あまり不安にならないのではないかと思います 絆?っていうんですかね、、、 彼のことは一生大事にしたい、とぼくは勝手にですが、思っています(笑)2
aweawe2ヶ月前それに芸能の世界って、水着姿の女子高生を仕込まれて、誘惑に負けてしまったら、「あの子といろいろしちゃったんですかぁ?ぼく知ってますよ。ダメですよJKは~」みたいにいろいろ要求されちゃうような世界だと思っているので(考えすぎ(笑)?)おれはそもそもそういうところでやっていける根性もないしね(笑)
aweawe2ヶ月前影響力がありすぎるのも考えものかもね、、、、、、ハイエナみたいにすり寄ってきてハメようとする奴いっぱいいそうだもんな、、、(笑)それにおれみたいなピュアなやつだとなおさらなぁ、、、(大笑)
aweawe2ヶ月前あとは、おれは芸能にはすごく興味があるけど、芸能「界」には正直そこまで関心はないかもしれないんだよな誰と誰が仲悪いとかは、正直あんまり、、、おれはただの一観客なので、「ステージを観て面白いかどうか」が、すべてな気がする偉そうにすいませんね(笑)
aweawe2ヶ月前それにもの書きって、どっちかっていうと「原作、脚本、演出」みたいな、裏方さんのお仕事に近い気がするからな演者さんの気持ちは、基本的にぼくにはわからないと思います(笑)下手に期待させて、裏切っちゃうのも悪いしね、、、
aweawe1ヶ月前すごく特殊な工具だった場合さドライバーや金づち、ペンチとかだったらよく使うし、どういう時に使うかわかりやすいんだけど、「え、何この工具、初めて見た。これって一体どういう時に使うの、、、?」みたいな場合、その工具が自身のアイデンティティを保ち続けるのって、たぶんけっこう、、、、、、