ログイン
詳細
宮川由佳

公開初日に「ビレッジ」を観た。 全ての映画は劇場に照明がついた時が終演だと思っている。もちろんこの映画も。エンドロールが流れたからといって席を立ってはいけない。この映画に感動は無い。その代わり、心に鈍痛を感じながら劇場を出ることになる。 横浜流星の怪演、脇を固める質実剛健な俳優陣の演技に圧倒された。 穏やかな、なんの不安も感じない金曜日の夜、日本のどこかでは映画と同様な産廃業者と労働者が存在しているかと思うと空腹なのに胸が苦しく食欲も失せた。 継承して欲しい伝統芸能は継ぐ者がおらず、断ち切りたい負の連鎖は、主人公、優(横浜流星)親子に引き継がれてしまう。 優の幼馴染み、みさきが「子供の頃、みんな同じ顔のお面をつけて、同じ方向に歩いていくこの行列が怖かった」という内容のセリフが心に刺さった。 正義を唱える者は潰され悪者になる。 日本における「村社会」は地方の山村だけでなく都会にも、会社、学校、ありとあらゆるコミュニティに今なお存在する。無くなることはないだろう。 血縁ゆえの苦しみ、この世の不条理が詰まったストーリー。希望を持って村を出た姉と同じように弟も…。しかし私の心には期待する気持ちは無く、負の連鎖しかイメージ出来なかった。 現実の世界は、正論だけでは成立しないと分かっている。みんな人生を楽しんで、GWは旅行して観光名所に行って、地方の名物を食べて買って良い思い出を作るべきだ。 そのかわり、この映画も見なくてはいけないと感じる。絶対に観て欲しい。 デ・ニーロを語るときに「タクシードライバー」や「ディアハンター」を外せないように、「ビレッジ」は横浜流星のプロフィールから外すことが出来ないだろう。

前へ次へ
宮川由佳のトーク
トーク情報
  • 宮川由佳
    宮川由佳
    投稿画像

    初めて夕刻にスパゲティながいに行きました。まだ明るい夕方に、時間に追われることなく、GOETHE最新号をめくりながらスパゲティが運ばれてくるのを待つ。なんとも贅沢な時間でした。変わらず栄養満点な卵とベーコンにしましたが、空腹過ぎて写真撮ることも忘れるほどスパゲティに集中しました!
    ということで扉の写真です。土曜の夜のしんみち通りはかなり賑わっていました。

  • 宮川由佳
    宮川由佳
    投稿画像

    発売当初から「圧倒的努力Wi-Fi」を利用しております。
    毎日快適です♪ありがとうございます。
    久しぶりに755を覗いたら、「見城徹に合わせたい10人」の動画。
    見城さんのお声、変わらず素敵ですね💓
    毎日当たり前のように持ち歩いているのですが、このタイミングでアップします。

    1
  • 宮川由佳
    宮川由佳宮川由佳
    投稿画像

    発売当初から「圧倒的努力Wi-Fi」を利用しております。
    毎日快適です♪ありがとうございます。
    久しぶりに755を覗いたら、「見城徹に合わせたい10人」の動画。
    見城さんのお声、変わらず素敵ですね💓
    毎日当たり前のように持ち歩いているのですが、このタイミングでアップします。

    1
  • 宮川由佳
    宮川由佳

    見城さんにリトークして頂くことがどれほどパワーチャージになることでしょうか!!
    わざわざ「使ってます」なんて書くこと自体、ちょっぴり恥ずかしかったのです。
    特に755では。

    変なコメントが入るようになり、距離を置いてしまったのですがまた755で見城徹さんワールドに浸らせて頂きます😊
    目頭が熱くなりドライアイにちょうど良い感じになってます。

  • 宮川由佳
    宮川由佳

    2月8日(土)東京フォーラムにて
    THE GOLD ONLINE フェス2025 学びに行きます!
    ライオン兄さんのFFC内グループでフェスを紹介しています。実はそれで知りました。
    そちらのFacebookグループで幻冬舎の名前が出た瞬間、やったー❣️と一人興奮しておりました😃
    https://gentosha-go.com/ud/authors/65698e2eb57622d6c0000001?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1vZ1LoP9uR17GbMFPgp0gr7j5V_1ctX1vU8X6gvOWSPCua7qrfbpCrxVw_aem_1qq55dRFnxzAgWuTwyC05A

  • 宮川由佳
    宮川由佳

    久々の「スパゲティながい」で卵とベーコンを頂きました!美味しい食事って本当に大事だと感じます。たっぷりの卵液が最高です。
    最後はスープのように飲みました笑
    いつもありがとうございます!

  • 宮川由佳
    見城徹見城徹

    言葉は生き方を決定します。言葉によって人は行為するのです。行為した時、言葉はその人の中で肉体化されるのです。ですから、言葉と行為は表裏一体です。その時、言葉は説得力を持ち、人を動かします。そこに結果が生まれます。言葉→行為→肉体化→結果→新しい言葉。生きるということはこの繰り返しです。