ログイン
詳細
宮川由佳

昨日から今朝にかけて「二人の嘘」を一気に読みました。久々に物語の中にどっぷり浸かり、純愛の重みを感じています。 「強い」「つよい」これほどまで愛する人のために自己犠牲を払えるのでしょうか。 蛭間と礼子が辛い過去や今を生きる中で、二人が各々の心に正直に行動してくれたことが嬉しくもあり、切なくもあり。 いつの間にか相手の存在が大きくなり、気になって仕方がない、まさに恋におちる描写に、そうそうそうだよねと共感。恋愛は苦しい。 知っている場所、風景のおかげでより一層物語に入り込んでしまいました。 礼子と蛭間が最後と分かりながら金沢を付かず離れずの距離で過ごすところで、涙が止まりませんでした。この物語の中では一番二人が満たされている時間のはずなのに。 二人が出会い、これまで決して脱ぐことのなかった鎧を外し、最後に心を解放できたことが救いです。はっきりと「好きになってしまった」ことをお互い告白しています。 残酷ですが、蛭間がこの世から物質的に消えない限り二人は終われなかったのでしょう。 最後の最後まで、愛する人を守り抜いた蛭間。 礼子のその後の人生は、何があっても「つよく」、蛭間と心を通わせた短い時間をお守りにして生涯生きていくのだと想像します。 こうして今、感想を書いていてもまた泣けてしまうほど、心を揺さぶられた一冊でした。 究極の恋愛小説です。ありがとうございました

前へ次へ
宮川由佳のトーク
トーク情報
  • 宮川由佳
    宮川由佳
    投稿画像

    初めて夕刻にスパゲティながいに行きました。まだ明るい夕方に、時間に追われることなく、GOETHE最新号をめくりながらスパゲティが運ばれてくるのを待つ。なんとも贅沢な時間でした。変わらず栄養満点な卵とベーコンにしましたが、空腹過ぎて写真撮ることも忘れるほどスパゲティに集中しました!
    ということで扉の写真です。土曜の夜のしんみち通りはかなり賑わっていました。

  • 宮川由佳
    宮川由佳
    投稿画像

    発売当初から「圧倒的努力Wi-Fi」を利用しております。
    毎日快適です♪ありがとうございます。
    久しぶりに755を覗いたら、「見城徹に合わせたい10人」の動画。
    見城さんのお声、変わらず素敵ですね💓
    毎日当たり前のように持ち歩いているのですが、このタイミングでアップします。

    1
  • 宮川由佳
    宮川由佳宮川由佳
    投稿画像

    発売当初から「圧倒的努力Wi-Fi」を利用しております。
    毎日快適です♪ありがとうございます。
    久しぶりに755を覗いたら、「見城徹に合わせたい10人」の動画。
    見城さんのお声、変わらず素敵ですね💓
    毎日当たり前のように持ち歩いているのですが、このタイミングでアップします。

    1
  • 宮川由佳
    宮川由佳

    見城さんにリトークして頂くことがどれほどパワーチャージになることでしょうか!!
    わざわざ「使ってます」なんて書くこと自体、ちょっぴり恥ずかしかったのです。
    特に755では。

    変なコメントが入るようになり、距離を置いてしまったのですがまた755で見城徹さんワールドに浸らせて頂きます😊
    目頭が熱くなりドライアイにちょうど良い感じになってます。

  • 宮川由佳
    宮川由佳

    2月8日(土)東京フォーラムにて
    THE GOLD ONLINE フェス2025 学びに行きます!
    ライオン兄さんのFFC内グループでフェスを紹介しています。実はそれで知りました。
    そちらのFacebookグループで幻冬舎の名前が出た瞬間、やったー❣️と一人興奮しておりました😃
    https://gentosha-go.com/ud/authors/65698e2eb57622d6c0000001?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR1vZ1LoP9uR17GbMFPgp0gr7j5V_1ctX1vU8X6gvOWSPCua7qrfbpCrxVw_aem_1qq55dRFnxzAgWuTwyC05A

  • 宮川由佳
    宮川由佳

    久々の「スパゲティながい」で卵とベーコンを頂きました!美味しい食事って本当に大事だと感じます。たっぷりの卵液が最高です。
    最後はスープのように飲みました笑
    いつもありがとうございます!

  • 宮川由佳
    見城徹見城徹

    言葉は生き方を決定します。言葉によって人は行為するのです。行為した時、言葉はその人の中で肉体化されるのです。ですから、言葉と行為は表裏一体です。その時、言葉は説得力を持ち、人を動かします。そこに結果が生まれます。言葉→行為→肉体化→結果→新しい言葉。生きるということはこの繰り返しです。