🔖まる子☆彡のトーク
トーク情報- 🔖まる子☆彡 - ケントケント - 【ハーバード大学図書館に書いてある言葉】
 1. 今居眠りすれば、あなたは夢をみる。今学習すれば、あなたは夢が叶う。
 2. あなたが無駄にした今日はどれだけの人が願っても叶わなかった未来である。
 3. 物事に取りかかるべき一番早い時は、あなたが「遅かった」と感じた瞬間である。
 4. 今日やるほうが、明日やるよりも何倍も良い。
 5. 勉強の苦しみは一瞬のものだが、勉強しなかった苦しみは一生続く。
 6. 勉強するのに足りないのは時間ではない。努力だ。
 7. 幸福には順位はないが、成功には順位がある。
 8. 学習は人生の全てではないが、人生の一部として続くものである。
 9. 苦しみが避けられないのであれば、むしろそれを楽しめ。
 10. 人より早く起き、人より努力して、初めて成功の味を真に噛みしめる事ができる。
 11. 怠惰な人が成功する事は決してない、真に成功を収める者は徹底した自己管理と
 忍耐力を備えた者である。
 12. 時間は、一瞬で過ぎていく。
 13. 今の涎は将来の涙となる。
 14. 犬の様に学び、紳士の様に遊べ。
 
 15. 今日歩くのを止めれば、明日からは走るしかない。
 16. 一番現実的な人は、自分の未来に投資する。
 17. 教育の優劣が収入の優劣。
 18. 過ぎ去った今日は二度と帰ってこない。
 19. 今この瞬間も相手は読書をして力を身につけている。
 20. 苦しんでこそはじめて進める。
- 🔖まる子☆彡🔖まる子☆彡 本は私の子供時代からの友達だ。自分で買うことができなかった時代は学校の図書館で貸出カードの至るところに名前があるほど借りて読んでいた。自分で買えるようになってからは食費よりも本を買うのにお金を使っていた。新書を買った時の匂いにワクワク、読み始めると止まらずページをめくる度本の中に引きずり込まれ自分が主人公になりきってハラハラドキドキするのがたまらない。デジタル化して電子書籍なるものが主流になるのは便利ではあるのだろうが、私はアナログ派だ。読み込むほど変色していくのに愛着を感じる。デジタルでは決して味わえない感じだろう。
 難しく厳しい前途であろうがぜひともアナログを絶やすことなくあらたな改革に着手していただけたらと願うばかりだ。
