マルテマルテ7年前DMM配信で観た「手をつなぎながら公演」の、ユニット曲についての感想です。「Glory days」は山内さんのダンスがきれいですね。今は初々しい感じですが、これから華やかさも身につけていくのでしょう。佐藤さんの熱演も印象的でした。ストーリー性のある曲なので、それに合わせた表現や表情の変化に、工夫の余地があるかも。例えば冒頭は「夜明け前の静けさ」を強調してみるとか。「この胸のバーコード」は少々シリアスすぎるような印象を受けました。伝わらない恋心と、コンビニの無機質な風景を組み合わせて、もどかしさや切なさを表現している曲ですが、ちょっぴりユーモラスでしゃれた雰囲気もあります。少しスタイリッシュな感じも混ぜてみては?「雨のピアニスト」は、前半は抑え気味で後半から徐々にテンションが上がる、ドラマチックな感じが良いですね。清楚と妖艶のあいだを往き来するような村山さんのパフォーマンスも良かった。 #村山4へ
マルテマルテ7年前今日、ようやく劇場で公演を観ることができました。若手が多くて、元気に伸び伸びとパフォーマンスするチームだな、と改めて感じました。村山さん、山内さん、坂口さんのパフォーマンスはとても良かったし、宮里さんや稲垣さんが「こんなに出来る子」と初めて知りました。公演がスタートしたころは「一体感が不足している」ように感じましたが、それも改善されていると思います。ただ、もっとレベルアップするためには、例えば「振りを徹底して揃える」ことを目指してはどうでしょうか?#村山4へ
マルテマルテ6年前村山彩希らしさですか・・・・ 君は「損か得か」ではなく「正しいか間違っているか」を基準に行動する人だ、と私は思います。だから、とても慎重だったり、気にしいだったり、ちょっと頑固だったりすることもあるけれど、このままでいいと思います。#ゆいりーメール
マルテマルテ6年前昨日の「Get you! 」の煽りですが、短くまとめて、前奏の後半はファンが声を出せる時間にしたのは、良い工夫だと思います。しばらくこのスタイルでやってみては?「ここからラストスパート、声出していきましょう。」くらいが良いかも。#村山4へ#ゆいりーメール
マルテマルテ5年前村山さん今朝(4/28)の新聞によると、春風亭小朝師匠が紫綬褒章を受章されるそうです。師匠は、劇場公演をプロデュースしたり、ブログで君や岡田さんを褒めてくれたり、AKBと関わりの深い方です。今回の褒章について、お祝いをお伝えしてはいかがですか?紫綬褒章は「大衆芸能の叙勲・褒章では、最高位に位置するもの」だそうですよ。#ゆいりーメール#村山彩希#岡田奈々