ログイン
詳細
Dr.STD

これって院内感染対策って知ってます? という問題じゃないのー?d,eの観点って実はめちゃ大事。 こういう人で元気だけど咳だけ残ってると対応に困ったりしますしね。 アイソレーションしてセラピストの先生にガウンきてもらってリハビリテーション続けてもらうという対応を現場ではすると思いますです、はい。

前へ次へ
109F17
トーク情報
  • Dr.アフ郎
    Dr.アフ郎

    >としークン 「リハビリ継続」の考えで良いと思うよ。

    本企画と相反するコメントになっちゃうけど、国試に受かるためって目的のコメントです。スルーしてください

    これは必修問題なので本番だったら深読みし過ぎるとハマります。(笑)
    本番では、これは必修なんだ!と自己暗示をかけることが大事です。こういった微妙な選択肢は、他に明らかな間違いの選択肢が無いかを確認することが、受かるためのコツです。

    直前期と本番は大人モードに切り替えていけば良いと思います。それまでは、いくらでと深く考察しましょう!(笑) 特に今時期は問題ありません。

    私もリハビリは継続すべきだと思います。条件が付きます、が。

  • としー
    としー

    >あふろう先生

    コメントありがとうございます。本番での深入りは避ける様に心がけます。
    全然関係無いですけど。感染症患者さんって、なんか腫れ物に触る感じで扱われがちで…なんか嫌なんですよねぇ

  • ゆい
    ゆい

    「他の選択肢に明らかな間違いがないか確認する」というアドバイスにふむふむと思いました。
    一つの症例について、選択肢を吟味できるように付随する情報や知識を吸収していくことが、座学だけではなくて、現場での実習なのかなーと思いました!

    すいません、話の腰を折っちゃいまして(>_<)

  • Dr.アフ郎
    Dr.アフ郎

    >としークン
    差別と区別とのニュアンスの違いかなぁと思いました。腫れ物に触る云々は前者の姿勢でしょうが、かといって普段と全く変わらない対応では感染を広めるリスクにしかなりません。だから、きちんと相手を尊重した上で区別することが大事なのかなぁと思いました。TPOが大事ってのことの延長と考えても良いかもしれません。

    mannerとattitude、どちらも大切にしたいなぁと思ってはいますが、なかなか難しいですよね。

  • みっすんが参加しました
  • やまもとが参加しました
  • lunaが参加しました
  • asunoochが参加しました
  • 削除されたユーザーが退席しました