ログイン
詳細
やまのぱん

今日は生放送の配信に関わるメンバーとキックオフだった。 本当にみんないいもの目指して制作したり、配信したりしている。 そんな熱量を感じた会だった。 「我々はコンマ1秒も落としたくないと思っています。 なぜならば、それが今しかない瞬間だから。それがW杯決定のゴールの瞬間だったら?逆転のダンクシュートの瞬間だったら?放送するってことはそういうことです。 そうやって視聴者に信頼されることが一番だからです。」 この文言は思い出しながら書いたけど、そんな主旨の内容だった。 我々はそのレベルと同じ目線でサービスに向き合えているだろうか。 温度差はないだろうか。 問題に対して真摯に向き合えているだろうか。 なにか言い訳してないだろうか。 みんないいものを、いいサービスを作ってよくしたいと思っているって認識を持てて、問題を共有できたことは大きかったなぁ。 問題は少なくはない。 問題に対して真摯に向き合うこと。 ユーザーが見れることは当たり前であることは、意外にも非常に尊い。 甘く見ていたかもしれない。 少し反省。 そこができてからが、実はAbemaはようやくサービスの勝負なんじゃないかと思った。

前へ次へ
やまのぱんのまっすぐ正直トーク
トーク情報
  • やまのぱん
    やまのぱん

    プライムのwi-fiが時々繋がらない&遅くて困ってるんだけど、その度にちょっとイラッとしながらも『昔はダイアルアップで、画面の前で待ってたなぁ〜』とか思い出して、現代文明と技術進歩に感謝の念を抱いている🌝✨

    こういう人々の生活を便利に変えたりできる人や取り組みは本当素晴らしい。国宝とか人間遺産とかに認定すべき😎🤘

  • やまのぱん
    やまのぱん

    これ端から見ていても『ひぇー!』って状況だけど、開発現場だったら…って置き換えて考えてみただけで、変な汗が出てくる。

    『やりたくない』『やめたい』と必ず思うような現場だし、床で半年寝るとかちょっと考えたくもないし、『なんとかもっと早く手を打てたでしょ!』とか知らないなりに思うところもあるけど、すごいなぁーと思うところもあって。

    まず、制作メンバーもこのPの西村さんもプロ意識がすごい。(デスマーチなのは置いといて)命がけで作ってるし、そうでなければ試写で涙は流せない。過酷であってもプロ意識を持ってやり切るのはなかなかできないなぁ…と。(自分だったら、正直行きたくない笑)

    あとは元日テレ会長様。
    個人の想いだけかもしれないけど、赤字でもよいから、世の中に良い物を残していきたい。と私財をそこまで普通は費やせない。こうやって文化は作られるのかと、手は届かない高次元な話ではあるが、そのおかげで我々が享受できている恩恵は計り知れないんだなぁ…

    西村さんには尊敬と労りの念を込めながら、そんなことを思い、自分の悩みなんてちっぽけだなと思いました笑

  • やまのぱん
    やまのぱん

    今日は長瀬さんと1カ月毎の面談で
    ここ数週間考えていた『ディレクター弟子入り』を相談できて本当によかった☺️

    ディレクターとは!と思いながら半年やってきたのですが、自分でやるには限界があると思ったので、考え方や取り組み方をまるっと吸収して、マネて成長していきたいなぁ。

  • やまのぱん
    やまのぱん

    反省→ポジティブな動きに変えて、耳元で『テッテレー!』とレベルアップの音が聞こえるように取り組もう。