k.zk.z10年前れいハイ!心得ております!! いえ、熊?カエル??が淋しそうに立っているものでどうしたものかと・・・。。そっちか!一気に信用なくしちゃうから寂しくしてみた(^-^)こんな感じの絵きらいじゃない
k.zk.z10年前れい哀愁ですねぇ(笑) 本当に遅刻はお嫌いなんですね!?周り結構いるかも!! 社長が上司だったらヤバいですね(笑)嫌いってゆーか常識はずれてるからねぇ…やばくはないけど信用はないよね(´ι_` )仕事してる上で信用は大事だし、ましてやお客様相手だと信頼してもらわないといけないからね(^-^)
k.zk.z10年前れい何か、今日もカッコいいです!! あ、お休みの時間大丈夫ですか!?結構いい時間になってしまっていますが・・・かっこよくないよ!当たり前のこと(^-^)そうだね、寝ましょおやすみー(^人^)
k.zk.z10年前れい仕事がうまく行きません(>_<) しっかりマネジメントしろよ!危機感が足りない!って 社長に怒られてしまいました。 上のビジョンをいまいち描けなくて、 具体的に実行できないです(/_;) そんな時もあるよ(^ー^)ノ失敗から学ぶことの方が多いから!大事なのは、失敗を恐れて何もしない事成功の反対は失敗ではなく何もしない事だから(^-^)失敗して次どうするかって事で成長しますから(^∇^)
k.zk.z10年前れい課題は解ってるんですが、具体的に動けないんです。 上長との方向性の摺り合わせが必要なんだと思うのですが、私なんかが意見していいのかな?って躊躇してしまいます。 今の現場は圧倒的にキャリア不足で、3C分析すら不充分な状態なので、何もかもが手探りで・・・(>_<)状況がわかってなくてごめん(>人<;)上司の性格とかやくわからないからなんとも言えないけど…意見すればあっちも反論してくろだろうから、その繰り返しで相手が何をかんがえてるかわかってくるんじゃない?キャリア不足なら尚更じゃない?俺だったら意見してもらったほうがいいからさ(-。-;