■ DX検定 / G検定
DX検定とG検定は出題範囲が重複する部分があるというか、DX検定で用語を押さえておくと、G検定で用語の意味がわからず落とす、ということは防げそうだな、と思っていたりします🤔
- DX検定対策に!
https://ch.nicovideo.jp/secondary/blomaga/ar1974044
- G検定対策に!
https://ch.nicovideo.jp/secondary/blomaga/ar1953917
.
■ スクールカウンセラーに求められる役割(公認心理師試験対策講座online 2021)
チーム学校で心理職の果たす役割とは?
最近、第3回試験の一問一問にコメントをするお仕事をさせていただいているので、「雑感」を今日か年明け4日には、お話しようかな、と思ってます…🙋🏻♂️
https://www.nicovideo.jp/watch/so38040804
.
■ 過去問アレンジ問題 #050(臨床心理士試験対策講座online)
ただ過去問をやっていても、全く同じ問題は出ないわけでして…!
アレンジ問題です。いかがですか?
来年度受験者の皆さん、今から始めましょう😌
https://www.nicovideo.jp/watch/so38040927
Yuki Osanaiのトーク
トーク情報- 長内優樹 / Yuki Osanai
長内優樹 / Yuki Osanai The joy of waiting for a woman here is priceless.
https://www.instagram.com/p/DF-PRx0SGTj/?igsh=MWdxeXVuZTBkcGx2OQ== - 長内優樹 / Yuki Osanai
長内優樹 / Yuki Osanai 昨日はセカンダリーの個別指導講座で5.5時間、1on1でコンサル業(相談業)。データ分析を監督したり、文章の論理展開を一緒に考えたり、お客様の人間関係を戦力的に考えたり(学内政治)、、、他人の事を自分の事のように考えて提案するの大得意です。
うって変わって、… https://www.instagram.com/p/DGIae0jyefB/?igsh=MWZ3amdhbzQzaXZpMw== - 長内優樹 / Yuki Osanai
長内優樹 / Yuki Osanai 久しぶりに電車に乗っているが、電車には電車のお作法があることを痛感させられる。
昔、佐々木正人先生系のアフォーダンスの門下生(たぶん東大)が、“ゆっくりと普通に歩くこと”のような研究?をされていたような気がするが(僕ならアフォーダンスではなく、エスノからアプローチする)、
「普通に電車に乗る」、も学術的なテーマには充分なりうる。
ただそういうテーマでどうやって生活費を稼ぐのかは、未だに僕には解を得られない。
非採算部門を採算部門で賄うみたいな発想さえも、最近は辞める決断をしてしまった僕には、なおさらわからない↓
https://www.nicovideo.jp/watch/so44656812 長内優樹 / Yuki Osanai 長内優樹 / Yuki Osanai長内優樹 / Yuki Osanai 本日一コマ目、終了!
お客様にZoomで画面共有をしていただき、データ分析の実務に、遠隔でリアルタイムのアドバイスをさせていただきました。
「そこ、クリック」「出力、スクロールダウン」「負荷量、被ってるけど、どうします?」「この結果、解釈できます?」などなど。
楽しかったです!
▼ 個別指導講座 - 心理学のパーソナルトレーナー
https://www.secondary-jp.com/kobetsu/長内優樹 / Yuki Osanai 長内優樹 / Yuki Osanai長内優樹 / Yuki Osanai 本日2コマ目、終了!!
毎週、受講してくださっている方の中のお一人で、現在進行中の複数のご研究の進捗や、学生さんの指導、共同研究者とのやり取り等について、議論の相手をさせていただきました。
▼ 個別指導講座 - 心理学のパーソナルトレーナー
https://www.secondary-jp.com/kobetsu/- 長内優樹 / Yuki Osanai
長内優樹 / Yuki Osanai この活動のメンバーで、一番利益誘導性(そんな言葉ある?)が低いのはおれだからね。。
むしろ払いまくってる💸
そんな行動ができるおれ、尊い🥺
善行は金がかかるのです。
▼【募集】公認心理師推進ネットワーク Webサイトバナースポンサー様の募集
https://www.nicovideo.jp/watch/so44656812 - 長内優樹 / Yuki Osanai
長内優樹 / Yuki Osanai 一コマ、終了!90分zoomで、お客様のご研究の相談相手をしていました。web調査会社に発注する前に、見本としてGoogleフォームで質問票を作ってみる、という作業のお手伝いをしていました。ワーディングなどの細かいチェックも当然。
▼ 個別指導講座 - 心理学のパーソナルトレーナー
https://www.secondary-jp.com/kobetsu/