音泉たまご(邦楽の部屋)
トーク情報- たかたか FLATBACKERとして活動していたバンドが突如KISSのジーン・シモンズのプロデュースでバンド名も新たにEZOとして全米アルバムデビュー。
 EZOの最大の特徴と言えば日本人離れした山田雅樹のボーカルでしょう。
 EZOは当時アミューズ所属だったので、アミューズはBABYMETALを海外進出させる30年近くも前にMETALで海外進出をしようとしてたんですね。
 「NIGHT CRAWLER,KNOCKIN' ON YOUR DOOR NIGHT CRAWLER,SLIDIN' 'CROSS THE FLOOR」
 NIGHT CRAWLER/EZO
 http://youtu.be/oFzYtMT-cjQ
- たかたか 昭和歌謡やジャズのテイストを取り入れた曲が特徴のEGO-WRAPPIN'。
 この曲は永瀬正敏主演の「私立探偵濱マイク」の主題歌でした。
 「競うスピードより重要なのは着地」
 くちばしにチェリー/EGO-WRAPPIN'
 http://youtu.be/muiMPwVRR_0
- たかたか vocal/guitarの和田唱の名前を久し振りに見たと思えばゴシップ記事だった。
 ちなみに彼の母親は料理研究家の平野レミです。
 「甘い言葉ささやいて そっと僕に寄りかかる そんな君ばかり出てくるけど」
 FEVER/TRICERATOPS
 http://youtu.be/z7hMYIh9oxE
- たかたか 関西、特に京都は個性的なバンドやミュージシャンを輩出してきました。
 非常階段、赤痢、村八分、ローザルクセンブルク、
 そしてハードコアパンクのコンチネンタルキッズ。
 バンドは2代目ボーカリストの脱退後活動休止、そしてベースのランコさんの急逝によってその活動に幕を閉じました。
 「縛られる覚えはないぜ 誰にも邪魔させない」
 DEATH DIVE/THE CONTINENTAL KIDS
 http://youtu.be/-SagHdW1r4w
- たかたか 京都のパンクバンド赤痢(1983-1995)。
 非常階段のJOJO広重が彼女達の音源を出したくてレーベル(アルケミーレコード)を作ってしまった。
 演奏はハッキリ言って上手くないですが、中毒性のあるメロディーラインは気がついたら、口ずさんでしまいます。
 「こんなにものびのび こんなにものびのび」
 今夜星光爛漫/赤痢
 http://youtu.be/EXWzDJXksME
- たかたか 活動のスタンスを変えることなく、超メジャーと言われるアーティストとの邂逅。
 最近では「光」のREMIXはpunpeeがするなど、数年前のHIP HOPシーンからだと想像出来ない事が起きてますね。
 幸せなのに辛い
 俺たちは欲張り
 またないものねだり
 何もないお願い
 忘却 feat.KOHH/宇多田ヒカル
 https://youtu.be/SmaeIlqqNCM
- たかたか このMVの監督は、「青い春」「空中庭園」「クローズEXPLODE」を監督した豊田利晃。
 いなくなったのは俺の方だったんだ 譲れない何かに凭れて
 踞っていた広い街片隅で光らない輝き探して
 いなくなったのは俺の方だったんだ/OLEDICKFOGGY
 https://youtu.be/qPrc8iyzFQw
- たかたか 久しぶりにTHA BLUE HERBのライブに行って来た。
 一曲目はこの曲でした。
 知らないことが残ってるのは 幸せだ
 それを忘れちまったら 生きた屍さ
 あかり from HERE/クラムボン Feat.THA BLUE HERB
 https://youtu.be/6awx5kmTONo
- たかたか 紅白出場みたいですね。
 テレビ東京系のドラマ「バイプレイヤーズ」のエンディング曲でした。
 「満ち満ちた若葉はいつだって色褪せた枯葉の上にひらくのさ」
 Forever Young/竹原ピストル
 https://youtu.be/eW8iLlREOFQ
- たかたか THA BLUE HERBのO.N.Oのトラックで同じくTHA BLUE HERBのBOSSのリリックを引用しながら、身近にある生死観に関してラップするZORN。
 こう言ったトピックを高いスキルと固い押韻でラップするZORNはカッコ良いです。
 「明日のことなんてsiriも知りもしねぇ でもまだ未来は俺等の手の中 今動いた嫁のお腹」
 かんおけ/ZORN
 https://youtu.be/r8CEhAKJTbY