ログイン
詳細
うなぎぃ

あ〜ゴメンナサイ 用語解説いたします 釉薬は「ゆうやく」と読みます 上薬(うわぐすり)と言ったりもしますが 要は焼き物の表面の ガラス質のコーティングの事であります アレが無いと焼き物の表面というのはザラザラなんでありますよ でも中には あえて釉薬を掛けずに焼く 「焼き締め」と呼ばれる焼き物もあったりします ( ´∀`)b

前へ次へ
休職中の陶芸家がなんでも答えるよ〜♪
トーク情報