ログイン
詳細
西村 凜

【キャリア的な自己紹介】 を私もしてみようとふと思い立ちました。 前職からずーっとUIデザイナーとして仕事をしてきまして、経験したプロジェクトは今ので7つめです。 うち運用4つ、開発3つで、 子供向けなゆるーい島作りもあれば、大きいお友達向けのメカ少女だったり、白い猫のいるRPGだったり、世界的に有名なネズミ様だったり、ジャンルもターゲットユーザーもバラバラでした。 でも、運用でも開発でも私のやることは基本的に変わらなかったです。 それは「サービスを良くすること」です。 そのためにイベントのデータ設計したり、関数の講習に出たり、パーティクルを見よう見まねでつけてみたり、世界観考えてみたり、外注先を探し回ってみたりと、サービスを良くするためのことならなんでも、という感じでした。 UI以外のことばっかりやっていた時期は、このままだと得意なことが何もない人になるんじゃないか、という焦りもありました。 そもそも私の得意なことって何なの?本当にUIデザイナーとして居続けていいの?みたいな。結構重い悩みを抱えていた時期もありました。 そんな時に異動になったプロジェクトでがっつりUIを直す作業をすることになったのですが、不思議と今までの経験がすべて役に立っている感じがしました。 その時ずっと見てくれていた尊敬する人に「UIはゲーム作りそのもの」と言われて、私の中のもやもやしていた答えが明確になりました。 それがすべてのUIデザイナーにとっての正解ではないと思いますが、私にとってのブレない指針となりました。 まだまだ未熟ですが、これからもサービスや組織を良くするために全力で走り続けたいと思いますので、たくさんご指導頂けると嬉しいです。

前へ次へ
にしむらゲーム雑記
トーク情報
  • 西村 凜
    削除されたユーザー削除されたユーザー
    投稿画像

    最近粛々と続いてるUIの定例が本日拡大版でした!
    今日の司会はうしくんで、ボーイさんがUI海外対応についての講義をしてくれました!

    組織で戦うアプリボットのデザインチーム、これからもご期待ください!

  • 西村 凜
    西村 凜
    投稿画像

    初めてUIDAにメンターとして参加したけど、学生を見ている中で得られたもの、普段関わりのないメディアの方々と関わって得られたもの、たくさんありすぎて消化しきれるのだろうか…。

    普段から私を気にかけてくれて、UIDAに参加させてくれたしょうごさんや鷲山さんをはじめ、
    実は7年前にCAのインターンに参加しててその時の知り合いの話でも盛り上がったり、私ってなんて人の縁に恵まれてるんだろうってしっとり思いました。
    今回でもまた少し輪が広がった気がして、本当に有難い……。孤独死しなくてすみそうだ…。

    関わった人たちに何かを返すにはやっぱり質の高いアウトプットを出すしかない、というのを学生達を見ても学んだから、こういうので最後にたどり着く答えはやっぱりいつも「プロジェクト頑張る」

  • 西村 凜
    西村 凜

    1日経ってしまったけど、THE UI無事発行できて本当によかった。勉強になるという声もちらほら聞こえてきて感無量…という言葉がぴったりな気がする。
    やっぱりUI考えたり作ったりするの大好きだ。両想いになりたい。

  • 西村 凜
    西村 凜

    今日、新卒の羽富くんが以前かるーく協力した案件の結果報告とお礼をしにわざわざ席まで来てくれて感動した。
    本当にかるーーーく経験談を言ったぐらいなのに。
    少しでも関わった人に結果報告をきちんとする、というのは個人的に物凄く大事なことだと思っているけど、それが出来る人は意外と少ない気がする。

  • 西村 凜
    西村 凜
    投稿画像

    やっと8章ハードコンプした!後半はAIの初動に合わせたタゲ切り替えがすべてだった