DJケンジの青春ハイウェイ
トーク情報- ケンジケンジ 今週分のアドカレ記事を投稿しました!
 2Dゲーム時代に定番になったトップビューですが、3Dゲームで普通に採用すると実は遊びづらくなりがち。
 でもちょっと気をつけるとむしろ3Dの良さが活きてグンと良くなるところがあるので、そういう観点でいろいろまとめてみました!
 トップビューを3Dゲームに採用したときならではの罠と対策を考える
 https://qiita.com/flankids/items/92250fb1f3d71ad2582c
 #Qiita
- ケンジケンジ 宣伝漏れてましたが、先日担当分最後のアドカレ記事投稿しました!
 みんな大好きヒットストップ にまつわる演出と実装を簡単にまとめてみたやつです!
 止めるだけじゃキマらない、意外と奥が深い演出🤔
 みなさんは動画に隠されたヒットストップテクニックをいくつ見つけられるでしょうか🤔🤔
 [Unity]インパクトの瞬間がカッコ良くなるヒットストップ表現をやってみる
 https://qiita.com/flankids/items/75dd457463918f48b70f
 #Qiita
- ケンジケンジ ![投稿画像]() 去年のアドカレで書いた記事がUnity公式のnoteで紹介されました!ヤッター🙌
 「2022年Unityを頑張りたい!」と意気込むあなたに読んでほしい、おすすめアドベントカレンダー記事9選 | note
 https://note.com/unityjapan/n/naa38afa43bdc
- ケンジケンジ カメラワーク設計に関する記事を投稿しました!久しぶりのQiita
 昔あれこれ悩んで最終的に行き着いて、業務でも使い倒した仕組みです。たぶん使いやすいはず…!
 今回はデモプロジェクトもGithubに上げてます〜
 [Unity]Cinemachineを使わないお手軽なカメラワーク設計
 https://qiita.com/flankids/items/0a4f70c9bfb6d20f20eb
 #Qiita
- ケンジケンジ 昨日の記事がQiitaトレンド入りしました!ヤッター🙌
 https://twitter.com/qiitatrend/status/1528843311825715200?s=21&t=phbNH8t3PWCB2lvLfFP8HQ
- ケンジケンジ Zenn記事投稿しました。
 コミックっぽさやイラストっぽさが出て、トゥーンシェーダーとはまた別な味のあるハーフトーンシェーダーをURPで書いてみました。
 【Unity】ハーフトーンシェーダーでコミック風の表現(URP)
 https://zenn.dev/flankids/articles/75b407d868382a
 #zenn


