柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)2018年04月23日 00:03『徹の部屋』2018.4.22放送 今回、755ユーザースペシャルでした。 ゲストはSHOICHIさん、こばさん、鯖缶詰子さん、中川剛さん、薮医師さんの5人。 特別ゲストに箕輪厚介さん、黒田倫史さん、木内さん(きゅーちゃん)の3人。 ↑ すみません、木内さんだけ本名を存じ上げませんでした。 今回の様にユーザーをゲストとして迎えていらっしゃったのは755での見城さんとの絆があってこそ、且つAbemaTV関係スタッフの方々の粋な計らいを感じました。 そして、直前まで誰がゲスト出演されるか秘密にされていて、放送を観るまでは分からないというシークレットな状態でした。 本日のワインはGMOの熊谷さんが選ばれた白ワイン(1982年)。 料理は長太郎飯店の石田さんの牛まん、7代目松五郎の森さんの肉巻きおにぎりのおもてなし。 皆さん口々に美味しい!とおっしゃっていました。 つくづく僕は幸せ者だと思いました。 あんなに美味しい豚まんが食べられる環境にいるんだから。 極めつけはSHOICHIさんの熱狂的な歌! 浜田省吾「19のままさ」、SHOICHIさんオリジナルソング「読者という荒野~GNOのテーマ~」 19のままさはもちろん良い歌ですし、オリジナルソングは見城さんの為の歌なのに僕らに向けて歌って下さっているような気になってしまいました。 本当に心に沁みる歌でした。 今回も本当にこの世あらざる時間で、普通に755でやり取りをさせて頂いてまず有り得ないことです。しかし、755をやっていたからこそたくさんの人の目に触れ、見城さんが大好きな方々が一堂に会することが出来た濃密な2時間だったと思いました。 大石さんの第一印象トークは今回も健在でした。 見城さん曰く、黒大石さんと白大石さんに分かれるほど偏った(?)意見だったようですね。 見城組スクワット部、入ろうかな🤔 普段、高齢の方々へリハビリやってる割に自分じゃスクワットやらないですし… 今夜も素敵な時間をありがとうございました!( ´罒`*)✧"
柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)1年前宗田理さんのぼくらの七日間戦争は、小6の頃に父から初めて買ってもらった本です。父と2人で本屋へ行った時、「これはどう?」と勧められたのがぼくらの七日間戦争でした。その後は、自分でもシリーズを集めてきました。でも、引越して一人暮らしを始める際に、ぼくらの七日間戦争だけを残して他を全部売りに出してしまいました。ちなみに実写版、アニメ版は見たことはありません。この機会に観てみるのも面白そうだなあ。4
柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)11ヶ月前ぼくらの七日間戦争がYouTubeで2週間限定で見られます。原作とは違ったぼくらの闘いがグッと惹き込まれました。自分の中に大雑把でも主張したい事があるなら、どんなに敵が困難でも仲間達と最後まで闘い抜く心意気があったら今の自分も少しは変わったんだろうか。痺れる作品でした。https://youtu.be/frm_VKnYdsQ?si=pfnu0pvlK_HIFq2K4
柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)5ヶ月前おはようございます。755はお久しぶりの投稿です。本日2/23は富士山の日ということで、三保の松原へ行ってきました。日の出時間からはとうに過ぎましたが、日光の暖かさとすっきりと冷たい風に身の引き締まる思いです。写真は朝8時過ぎの富士山です。4
柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)3ヶ月前昨日から小学生の頃から付き合いのある友人達と朝霧高原のキャンプ場に来ています。友人の1人がキャンプギアを豊富に持参してくれたおかげで快適に過ごせています。こちらの天候不順により、雨や霧がすごいですが、本日日曜日は晴れの予報だそうです。写真は夜撮った焚き火です。2
柴田 剛(たけし)柴田 剛(たけし)2ヶ月前今日は散歩ついでに初めて寄った清水の次郎長通りにある「梅の家」で柏餅を購入。柏餅のくさ、みそはスーパーで買うものとは違い、お餅のぺったりとした手触りと甘さも控えめな餡の美味しさにほっとしています。