ゆうゆう2015年02月11日 12:25更新がマイペースで本当に申し訳ありません(・_・、) 狼ヘッドを作る上で大事なこと まず一つ目は自分の頭が入ることです! 「前提じゃん!」とも思えますがこれが意外と難しいのです。 今回はその頭が入る型の取り方をご説明していきます。 ※あくまで僕なりのやり方です。 用意するものは ①針金 (太めでかつ柔らかい物) ②グルーガン のみです。 それでは説明していきます。 ①針金を約50cm~70センチにカット ②自分の顎から鼻、おでこ、つむじを経由し、後ろのうなじの辺りまである程度の余裕を持った状態で通し、針金に形状記憶させます。 ③②で行った作業を今度は左の首から左耳、つむじ、右耳を経由して右の首まで同じように行います。 ④出来ましたら②の針金のつむじのポイントと③の針金のつむじのポイントをグルーガンで固く止めます。 ⑤ここからはそのヘッドの形状を崩さない様に補助で針金をつけていきます。 ここまで行うと簡単に頭の型を取ったヘッドの骨組みが完成します。 といっても言葉だけでは伝わりにくいので絵で 説明していきますね。
ゆうゆう10年前ほんとにわかりにくくてごめんなさいヽ(;▽;)ノわかりにくい場合は言ってください!もう少し掘り下げて深く説明させていただきます。とまぁ、型取りと言ってもこんな程度で良いと思います。ただここで適当にやりすぎると後後いびつ過ぎて苦労するので綺麗に肩をとっていきましょう!
ゆうゆう10年前サイゴンマジェスティックわお!オオカミ頭すごい! そしてブラチョコさんのマンウィズ愛もすごい! ありがとうございます!\\\(۶•̀ᴗ•́)۶////ぜひ皆さんが簡単に作れるように詳しく解説できればと思います✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
ゆうゆう10年前削除されたユーザーありがとうございます 針金の太さは、どの程度がいいでしょうか?簡単に曲がるとダメですよね?僕自身は100均のDAISO/ダイソーで写真(Googleより引用)の針金購入しました。簡単に曲がってはたしかに製作過程に支障をきたしますが、固すぎるのも型を製作していく段階でかなりの難敵になりえますので注意です(º﹃º )僕自身、これはわりとやわいほうだと思いました。これを使用して作った感想としては少々苦戦…と言った感じでした。これよりも若干強い強度のものをオススメします!
ゆうゆう10年前蛇足ではございますが、現在制作しているver.2の狼ヘッドはこんな状態でございます。眼光ギミックを取り入れると少々技術と道具が必要になっていきますが、しっかりと仕組むことができれば完成度の高いものになります!と思います!笑