ログイン
漫才をしてみます。
トーク情報
  • いっちー
    いっちー

    やめろ!!!

    なに大人が率先して漏らそうとしてんだよ!!
    『油断するとオシッコ漏らす』ってもう
    半そで半ズボン関係無いだろう!
    膀胱ユルユルなだけだろう!!

    新しい扉は開かないし、何よりお前は大人の階段を登り詰めたオッサンだ!

  • いっちー
    いっちー
    削除されたユーザー
    くそおもんない。

    なに言ってんだよ!!
    こんなもんじゃねーぞ!
    これからもーっと酷くなるんだからな!
    楽しみにしてろよ!!

  • コースケ
    コースケ

    その扉、開いた者だけが知る事が出来る、どこでもドアだっ!
    このドアを行けばどうなるものか、危ぶむ無かれ迷わず行けよ、行けば分かるさー!

  • いっちー
    いっちー

    ありがとー!!
    イッチニーサン・ダァー!!
    猪木ボッマェ!猪木ボッマェ!

    …オイッ!

    まぁね、僕たちドラえもん世代だからねー。

  • コースケ
    コースケ

    ドラえもん世代?一緒にしないでくれるかな。俺は大山のぶ代しか認めないよ。
    2コンのマイクに向かって
    ドラミちゃーーーんっ!!

  • いっちー
    いっちー

    大山のぶ代を認めるなら
    立派にドラえもん世代だよー。
    一緒だよー。
    むしろ硬派だねー。
    ドラえもん好き?

  • いっちー
    いっちー
    チェン
    確かに活字はちょっと違う気がしますね。

    そうなんです。
    文字が多いと読みにくいし
    勢いは伝わりにくいし
    模索中ですねー。
    漫才の形ではなくトークのような形式の方がいいのかな?
    全体的に実験ですね(笑)

  • 無限
    無限
    削除されたユーザー
    即興の漫才は テキストでも出来ますよ。 ただ、それには 相当なスキルが必要。 もっと広い世界を観察して 色んな引き出しを 作らないとダメ。 知識が狭いと 言葉のボキャブラリーが ないから 小学生の内輪話みたいに なってしまう。 もしネタを見せたいなら もっと作り込んで それを書き込まないと…

    そうですね~テキストだけで
    面白くするのが難しいことを痛感しました。テンションとか表情・動きが使えなくて誤魔化しが効かないですもんね。まっくさんの言う通り、純粋な言葉の面白さが問われるのが難易度高いです。