#本田仁美 ちゃん
IZ*ONE 本田仁美、アイドルランキング情報サイト「ベストアイドル」8週連続女性チャート1位に輝く…2位はIZ*ONE 宮脇咲良、3位はITZY ユナ
リアルタイムで集計されるアイドルランキング情報サイト「ベストアイドル」の、2019年8月26日から9月1日まで行われた8月5日週の投票で、
IZ*ONEの本田仁美が8週連続女性チャート1位を占めました。
今回の投票では、総数182,623票が投票されました。
投票者数の割合は男性が2,041人、女性が9,229人。年齢は10台未満10.49%、10代12.20%、20代26.92%、30代15.02%、40代23.03% 、50代以上
12.30%の割合で、20代の投票者が最も多い参加率を見せました。
1位の本田仁美に次いで2位は同じくIZ*ONEの宮脇咲良が占め、3位はITZYのユナが占めました。4位はTWICEのツウィが、5位はBLACKPINKのリサが占
めました。
続いて6位はIZ*ONEのアン・ユジン、7位はIUとIZ*ONEのイ・チェヨンが同点で占めました。9位はTWICEのモモ、10位はRed Velvetのアイリーンとい
う結果でした。
また、今週最もホットな順位変動はIZ*ONEのキム・ミンジュが初登場で、全体の順位47位にランクインしました。
ベストアイドルは毎週の投票を通じて、最高のアイドルをユーザーがリアルタイムで投票履歴を確認できる、透明なシステムが特徴です。また、認
証手続きを経て、不正な投票を行うことができないシステムを構築した、信頼性の高いサイトとして認められています。
https://girlskpop21.blogspot.com/2019/09/izone-812izone-3itzy.html
ニョッキーのコラム画像トーク
トーク情報- ニョッキー(SEO/お笑い芸人)
ニョッキー(SEO/お笑い芸人) 秋元康さんやには足元も及びませんが、見城さんのお言葉に共感を覚えました。
私も2004年頃にSEOというものを知り、独学で勉強しました。そして様々な出版社に企画書を送り、技術評論社という出版社に採用され、2010年にSEOの書籍が出版されました。
当時としては「マイナー」だった「SEO」というものを世の中に広めるお手伝いが出来たのかな、と思います。
私はもともと料理人をしながら芸人を目指していて、ITの人間ではありませんでした。そんな勉強のできない私がSEOの本を出版できたのはかなり異色のことであり、マイナーなSEOを好きになれたからこそだと思います。 - ニョッキー(SEO/お笑い芸人)
ニョッキー(SEO/お笑い芸人) キミとアイドルプリキュア♪ うたっておどってファンサしてアイドルハートインカム
#プリキュア #プリキュア好きと繋がりたい #キミとアイドルプリキュア♪ #おもちゃ #おもちゃ紹介 - ニョッキー(SEO/お笑い芸人)
ニョッキー(SEO/お笑い芸人) 本を作成するって楽しいですよね。2017年末、大きな話題となった「DeNAのキュレーションメディア問題。」
この問題を取り上げ、鋭く切り込んだ書籍『DeNAと万引きメディアの大罪』が宝島社から発売されました。
私は、ありがたいことに寄稿の依頼を頂き、この本の原稿を数ページ書かせて頂きました。そこに昨日、卒業を発表された菅原茉椰さんのお名前を出して例え話をさせて頂いた、という思い出があります。「お仕事」「推し事」両方をしました。