ログイン

#下野由貴

関連

  1. #ywf
  2. #女優
  3. #ゆきちゃん
  4. #田島芽瑠
  5. #actor
  6. #hkt48
  1. 筑紫島燕義(スワローハリー)

    #下野由貴

    彼女についても、よく脚本を読んでいて作品の本筋と**をよく読みきっていたと感じました。
    特に**まで意識していたのは、今回の5人の中で唯一ではないかと思います。

    そして何より今回は、やはり観客を引き込む間の取り方は完璧だったと思います。

    東京公演でもまずまずの出来だったのですが、福岡公演は本当に完璧で、特に「開けちゃった日」では、注文後に店員役の豊永さんが服従の姿勢をとった後の台詞のない表情と視線だけの戸惑いの芝居、そして千秋楽での武田さんからの貧乳ネタのブッコミに対する「後で覚えてろよ!」までの間の引っ張り方は本当に絶妙でした。

    この場面について、実際に観ていた方にとっては、あえてお話しするまでもないと思いますし、他の方(加賀さん)の解説のなぞり書きみたいになるので気が引けますが、本当に素晴らしかったのであえて書きます。

    この場面は、田島さんからスタートした貧乳ネタに武田さんが被せてブッコんだ後に、彼女が電話を架けた姿勢で暫く何も発しませんでした。
    時間にして2~3秒と言ったところでしょうか、この時思わず武田さんが「何か言わないの?」だったと思いますが先に被せました。
    この被せの後、更に一呼吸間を取って「後で覚えてろよ!」と鋭い返しを入れました。
    おそらくですが、最初の2~3秒の間の後武田さんが被せてなければ、このタイミングで下野さんは返していたでしょう。
    と言うのも、観客が彼女の次の台詞に注目する絶妙の間だからです。
    しかし、実際は武田さんが先に被せました(被せてしまった?)。
    この時、彼女はすぐに返さず一呼吸おいて返しを入れたことで、この間で更に観客の次の台詞に対する注目を逃すことなく集め直し、武田さんの被せと相まった最高の返しとなりました。
    この間は引っ張りが甘いと注目が薄くて返しが弱くなるし、引っ張りすぎると観客に疑念を持たせてしまって返しがグダグダになってしまうため、この時の彼女の間の取り方は本当に絶妙でした。

    やはり、演目やジャンルの違いは有ろうとAKBGの中で最も劇場公演の舞台に立ち続けていることや、プライベートで色々な舞台やお芝居を観に行っているだけあって、劇場の空気を感じとる能力は今回の出演者の中でズバ抜けていると感じました。

    しかし、東京公演と福岡公演を通して課題が残ったのは、空間表現と情景表現まで気が回っていないところです。

    今回のような、最小限の資機材しかない舞台だとどうしても、空間や情景を台詞や視線、仕草で表現する必要があります。

    「そんなの当たり前で出来て当然じゃん」と思うかもしれません。
    確かに基本技術ではありますが、ブレイクコント「鳩」の際に伊達さんが、今座っている席はカフェのオープンスペースであることを言うところがあrんですが、東京、福岡公演をとおして何度もトライしていましたが、飯野さんと豊永さんとの絡みの中で、なかなか自然な形で表現できずに苦戦していて、観客側としてもしっくりきませんでした。

    この他に、声量や立振舞などの技術的なところもかなり良くなりましたが、まだまだ向上の余地は十分にあります。

    前々回の朗読劇、前回のキミコタ、そして今回の防衛少女と、回を重ねる毎に確実に伸びてますし、観客のみならず共演者やスタッフ等の期待も高まっています。
    なので、また次回出演する際には、先ほどの空間表現と情景表現や役のバックグランドを匂わせる表現などを意識すると、演じている役やその舞台全体のストーリーに奥行きができて、深みのあるものになると思います。

    次回出演時も大いに期待しています。

  2. 筑紫島燕義(スワローハリー)

    #下野由貴

    彼女は、前回にキミコタに続いての出演となりまして・・・

    キミコタ東京公演から回を重ねる毎に本当に成長しているのが見て取れます。

    特に今回は、声量と声の張りが震えもなく、キミコタの福岡公演時より格段に良くなっていました。

    そして、舞台上での対振る舞いも良かったと思いますし、全体的に彼女らしい味も見られるようになって来たと思います。

    また、劇場の空気を読む力は圧巻で、その場その場に合わせた間の取り方や突発的なアドリブやその返しは素晴らしいものがあると共に、物語の中にしっかり溶け込んでいて思わず唸りながら拍手でした。

    ただ、私が彼女にもの凄く期待を寄せていることもあり、書き方がキツくなるんですが・・・

    やっぱり、声量と声の張りも順調に成長しているんですが、まだまだだと感じるし、立ち振る舞いやセリフの言い回しも感情の起伏をしっかり付けれるようになれば良いと思います。
    特に、顔の細かい表情表現が出来るようになればもっと表現の幅が広がり、彼女らしい味のある演技が出来るようになると思います。

    毎回観る度に、次に!次に!次に!と期待が持てる子で、次回が本当に楽しみです。

  3. 筑紫島燕義(スワローハリー)

    #下野由貴

     さて、この子です。
     去年に引き続いて2年連続の出演です。

     私自身この子を推してるんですが、なかなか滑舌とか声量とか基礎能力が高くなくてですね~
     
     でも、ミュージカルや舞台をよく観に行っているだけあって意識は誰よりも高いんです。

     だから、舞台で足掻いてる姿を(悪足掻きとも言う)観てると面白いんですよ。

     今回のコント劇での彼女の課題は多々あるんですが、基礎能力と基礎技術の向上!
     そして、自分の芝居の色と言うか味の発掘だと思います。

     期待してます!
     

  4. まるさん

    中野郁海〈AKB48 チーム8/K〉(@ikumi8_official)さんがツイートしました: 今年のじゃんけん大会は…

    HKT48の上野さんと下野さんと3人でユニットを組ませていただきましたっ!!

    #上野と中野と下野 頑張りますっ!

    今年こそ、決勝行きたい!
    応援、してください〜💓💓💓

    #じゃんけん大会2018
    #中野郁海
    #上野遥 さん
    #下野由貴 さん https://t.co/mFdRb06Rlt https://twitter.com/ikumi8_official/status/1022472419536035840?s=17