#なーみん生誕祭
#なーみん生誕祭
#なーみんmail
長い長いお手紙になります🙇♂️
長すぎて読まれなくてもいいかなって思うくらいに…(でも、本当は読んで欲しいけど笑)
長い長い独り言だと思って、気が向いた時に読んでくれたらうれしいです🙇♂️
今年のなーみんの生誕祭、今までで1番楽しい生誕祭だった!👐
劇場のお客さんが91人になって初めてで、劇場有観客公演が再開して初めての生誕祭だったから、去年までとは違うのかなって思ってたけど、8人公演だったからこれまでよりもなーみんをたくさん見られたし、3つの涙で指さされたっていう勘違い(笑)もできたし、何より公演の主役のなーみんも、なーみん以外もステージ上であんなにみんなが笑ってる公演をひさびさに見た気がしました😊しかも、ボーイフレンドの作り方と、ポニシュシュで生誕演出であんなにはっきり喜んでくれるなーみんが見られたのが、すごくうれしかった😊あと、キンモクセイとポニシュシュの落ちサビの歌い出しを歌うなーみんが見れてうれしかったな〜🥺ポニーテールで歌うポニシュシュは最高…🥺おうち公演も見てたし、無観客公演も見てたけど、やっぱり劇場で見るなーみんは想像以上にかわいかったし、キラキラしてる…それを生誕祭公演で思い出した(*´ω`*)それに、劇場で公演を見た翌日の、余韻が残って仕事か…(´・ω・`)の感じと、公演を見た幸福感と今年もなーみん生誕祭を劇場でお祝いできた満足感が味わえたのもうれしかった!
生誕祭のずっきーからのお手紙も、ずっきーって分かった時のなーみんの「ずっきーだぁ」から始まって、誰だろうの顔からず~っとニコニコしながら読まれてく手紙を聞いてる、なーみんがかわいかった😊大好きななーみんのところで「捨てないなーみん」ってかわいいボケを引き出したのも、きっとなーみんへの手紙だからだし、「これまでしてきた、なーみんの努力にたくさんの花が咲きますように」の言葉にいつも以上に温かみを感じたのも、途中からまなかちゃんの声がずっきーの声に変わったように感じた(去年の生誕祭を思い出すと、ずっきーが自分で手紙を読んでしまうと泣いて読めなくなりそう笑)のも、あなクリのユニットから始まるなーみんとずっきーの関係を思い出しながら聞いてたからだと思う。そして、なーみんのずっきーへの愛には及ばないけど、なーみんのことを引き続きいつもかわいいって甘やかそうと決めました🤗
その後のママからの手紙も、とても心に響くお手紙だった🥺まず、なーみんママの文章がうますぎる!交換日記の時から、なーみんママの言葉の使い方が好きで、今回のお手紙でも「かっこわるくてもつらくても全力でがんばるのがななだし、それがAKBらしい」って言葉も、「ママはななが生まれてから、ずっとななの応援団長」の言葉の選び方がすごく素敵でした。さすがでした!そして、生誕祭翌日にきた、なーみんmailの文章も言葉の使い方が上手で、特に「私に声を届け続けてくれてありがとう」が1番素敵な表現だと思った。アイドルの浅井七海ちゃんは元気で生き生きしてるところを多く見せてくれるし、なーみんが抱えてるかもしれないAKBの中で個性を出す難しさ、ステージに立つプレッシャーは想像はしつくせないから、なーみんが投稿してくれたSNSに、なるべくなーみんが笑顔になれるようなコメントを返すことが恩返しなのかなって思ってます😊仕事とかで辛い時に見るなーみんmailには癒されたり、あと少し頑張ればお話会があるって思えたりする時に、なーみんがAKBにいてくれてありがとうと心から思えます🤲生誕祭のスピーチを聞いた後に、1月のTinTlipの立ち位置について話すSHOWROOMのなーみんを思い出しつつ、リクアワで青春ダカーポがランクインしていて心から良かったなと思ってました。なーみんはみんなの好きな曲をっていいつつも、Twitterで何の曲に入れたか聞いてる姿は可愛かったし、振り返って見ると、あの時に青春ダカーポのランクインすることがなーみんにとっていつも以上に大きな意味があったんだとわかりました😊 そして、TinTlipの MUSIC GATEライブも決まって、あきらめなければ夢は叶うんだなって思わせてくれて、ありがとう😊これからも、なーみんが一歩ずつ夢に近づいてくのを楽しみにしてるね👐