マイナビニュースマイナビニュース2025年10月09日 08:15宮崎美子、“年齢を重ねるメリット”語る「若い頃はやっぱり…」東海テレビ・フジテレビ系土ドラ『介護スナックベルサイユ』(毎週土曜23:40 ~24:35)が11日にスタートする。主人公・上杉まりえ役を演じる宮崎美子が、“年齢を重ねるメリット”を語った。○年齢を重ねて変化した考え方――このドラマは“人生…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース11時間前さんま&太田光、“コンビ”として漫才披露 広末涼子や米倉涼子の名前ぶっこむ「怒られるぞ!」お笑い芸人の明石家さんまとお笑いコンビ・爆笑問題の太田光が11日、TBS系『お笑いの日2025』(14:00~21:56)に生出演し、コラボネタを披露した。1日だけの“コンビ”の結成し、漫才を披露したさんまと太田。自己紹介で、太田が「ビート…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース8時間前『キングオブコント』ファイナル進出3組決定 ロングコートダディが1位通過 “日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送。ロングコートダディ、や団、レインボーの3組がファイナルステージ進出を決めた。史上最多エントリー数3449組がエントリーした…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース8時間前『キングオブコント』ロングコートダディが優勝 2年連続4回目の決勝で18代王者に“日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送され、お笑いコンビ・ロングコートダディ(堂前透、兎)が優勝。2年連続4回目の決勝で栄冠を手にした。史上最多エントリー数344…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース7時間前KOC優勝のロングコートダディ、トップバッターでの優勝を自画自賛「すごいなと」“日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送され、お笑いコンビ・ロングコートダディ(堂前透、兎)が優勝した。2年連続4回目の決勝で18代キングの座をつかんだ2人が、放送…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース5時間前ロングコートダディ、今年KOC優勝できなかったらケンカに!?「ギスギスしなくてよかった」“日本一のコント師”を決める大会『キングオブコント2025』の決勝が11日(18:30~21:56)、TBSで生放送され、お笑いコンビ・ロングコートダディ(堂前透、兎)が優勝した。2年連続4回目の決勝で18代キングの座をつかんだ2人が、放送…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース1時間前デビュー60年の歌手、岩手から上京して作曲家の自宅に弟子入りを直談判 歌手の千昌夫が、14日に放送されるテレビ朝日系トーク番組『徹子の部屋』(毎週月~金曜13:00~)に出演する。今年デビュー60年を迎えた千。高校生の時に岩手から上京し、当時の売れっ子作曲家・遠藤実さんの自宅をいきなり訪ねたが、同じような弟子…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース48秒前ぺえ、テレビから姿を消した理由「人の目をすごい気にしちゃう」 出演のストレスで突発性難聴にアイドルグループ・Snow Manの佐久間大介とお笑いコンビ・バナナマンの日村勇紀が出演する日本テレビ系バラエティ番組『サクサクヒムヒム ☆推しの降る夜☆』(毎週土曜23:30~)が、11日に放送された。世界中のあらゆる“推し”の魅力を学ぶ…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース47秒前「自分の死をもって、僕に教えてくれた」 手越祐也、10年前に急逝した父に感謝俳優・歌手の手越祐也が、きょう12日に放送される日本テレビ系トーク番組『おしゃれクリップ』(毎週日曜22:00~)に出演。独立を経て感じた思いを語るほか、テレビ初出演の叔母が明かす、今なお手越を動かし続ける亡き父からの教えについて、感謝の言…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース46秒前蔦重の長谷川平蔵への接待シーンに視聴者最注目 『べらぼう』第38話画面注視データを分析●不本意ながらも吉原のために一肌脱いだ平蔵 テレビ画面を注視していたかどうかが分かる視聴データを独自に取得・分析するREVISIOでは、5日に放送されたNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(総合 毎週日曜20:00~ ほか)の第3…続きを読む
マイナビニュースマイナビニュース46秒前“命をいただく”衝撃の光景も…「われら百姓家族」取材Dが目の当たりにした想像以上の自給自足生活 令和の今、再び伝える意義とは●『北の国から』とも重なる人気シリーズに フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』(毎週日曜14:00~ ※関東ローカル)が、1995年10月の番組スタートから30周年を迎えた。これを記念して、話題を集めた作品と「その後」の…続きを読む